私は日本で5年間留学後、ホーチミンの日系企業3社で約8年働きました。その後はフリーランスで通訳・翻訳・司会をし...
ブログ
今年は予防接種の希望者が増えそう 日本では、冬になるとインフルエンザがよく流行します。新型コロナウイルスのワク...
新型コロナの影響で仕事がなくなった人(技能実習生、技・人・国、留学生)も多いと思います。そんな場合、どういう在...
入管法に関するトピック第3弾です。今回は、「在留カード」について説明します。中長期の滞在を予定して日本に入国す...
九州にもたくさんのベトナム人が住んでいますが、その中には、保険証を持っていても、医療機関に行くことを...
首都圏、関西、東海地方に続き、九州でベトナム語サポートのある医療機関を紹介します。紹介する医療機関数...
ベトナムでは、食事後の昼寝は個人の自由。日本では、職場の昼寝は“だらしない”と思われてしまいます。 日本人...
ベトナムでは、食事後の昼寝は個人の自由。日本では、職場の昼寝は“だらしない”と思われてしまいます。 日本人...
ボランティア日本語教室の探し方 もし、だれかから「日本に住むことになったら何をすべき?」と聞かれたら、私は「ボ...
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、日本政府は早い段階からベトナムを含む諸外国に対する出入国の禁止...
近年、日本で学び、働き、生活するベトナム人が日増しに多くなっています。日本で二番目の経済都市・大阪も...