
< 1995年10月生まれ、フエ市出身 >
京都・伏見稲荷大社で〈2019年〉
フエ外国語大学で〈2014年〉
フエの海岸で〈2014年〉
◇留学先の大阪〈いずれも2016年〉
私の誕生日。日本語学校のルームメートと寮でケーキ を食べてから焼き肉店へ。〈2017年10月〉
焼き肉店でも誕生日ケーキ〈2017年10月〉
たまにベトナムに一時帰国〈フエで2017年4月〉
大阪市内で〈2019年2月〉
エール学園の仲間とは卒業後もたまに食事会〈2019年7月〉
大阪府堺市内の公園で〈2017年4月〉
アルバイト先の同僚とボーリング〈2016年11月〉
日本でどんな食べ物がはやっているかなど生活情報も分かります。コンビニでミニサイズの冷凍チャーハンを買って店の電子レンジで温めて持ち帰るお客さんが多かったので、私はある日、お客さんに「これはこのまま食べられるのですか」と聞いてみました。「そうだよ。おいしいよ」との返事で、それからは、私も急ぐときはそれを買って温め、学校の授業前などに食べました。
アルバイト先の居酒屋で食べたまかない
私の家計簿(1カ月の平均) ※留学1年目
※100円=21,671ドン(2020年6月14日)
収入(合計90,000円~100,000円) | |
アルバイト1件 |
90,000円~100,000円 ※コンビニ |
支出(合計115,000円~120,000円) | |
家賃 |
20,000円 ※3ベッドルームに6人暮らし ※Wi-Fi込み、水道費込み |
学費(授業料、教材費など) |
60,000円 |
光熱費 |
2,000円 ※電気・ガスの合計 |
携帯電話 |
8,000円 |
食費 |
20,000円 ※バイト先の居酒屋で食べるまかないは無料 |
雑費 |
5,000円~10,000円 ※衣類、教材、交通費、たまに外食など |
差額・貯金(▲20,000円~▲30,000円) | |
差額 |
▲20,000円~▲30,000円 ※仕送りや長期休暇時のアルバイトで補てん |
同郷の友だちと過ごす日本の休日〈2019年〉
就職後も留学生仲間と休日を過ごすことが多い〈2020年1月〉
京都・嵐山〈2019年11月〉
伏見稲荷(駅前で着物をレンタル)〈2019年3月〉
伏見稲荷〈2019年9月〉
甲子園球場で先輩や同僚と野球観戦〈2019年〉
会社の近くで先輩や同期と飲み会〈2019年〉
休日にエール学園時代の友人と和歌山県のアドベンチャーワールドへ〈2019年〉