旅行・グルメ
京都の夏のスイーツ
夏休みに京都に旅行する留学生や技能実習生も多いと思います。京都には、抹茶を使ったスイーツや日本の伝統的なスイーツの最高品質の店がいくつかあり、遠くから食べに来る日本人もたくさんいます。関西に長く住むベトナム人2人とシンガポール人が、自分たちの舌で確かめた選(よ)りすぐりの「京都の夏のスイーツ」を紹介します!
<このページの内容>
「月ケ瀬」のみつ豆
最初に紹介したいのは「みつ豆」です。和風の甘味で、日本発祥のデザートです!
「みつ」=シロップ
「豆」=赤えんどう豆
「みつ豆」は日本の伝統的な夏のデザートで、赤えんどう豆、寒天、フルーツに蜜(みつ)をかけたものです。白玉団子(しろたま・だんご)が入っている場合もあります。みつ豆にあんこを載せたものを「あんみつ」と言います。
「みつ豆」を見ると、ベトナムの「チェー」を思い出しますね。チェーは氷を入れて食べますが、みつ豆はすでに冷やしてあり、氷なしで食べます。
「月ヶ瀬(つきがせ)」のみつ豆は、大阪に住む日本人の友人が20年以上前から京都まで毎年1、2回食べに行っているそうです。私も食べましたが、蜜(みつ)に混ぜた黒糖の味わいや寒天の舌ざわりが特別でした!
お店はマンションの1階にあるので、ちょっと探しにくかったですが、店内はおしゃれな雰囲気で、とてもよかったです。
月ヶ瀬(堺町店) |
京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町675 |
地下鉄・烏丸御池駅から350 m 阪急・京都河原町駅から850 m |
12:00〜18:00 |
定休日:水・木曜 |
クリーム白玉みつ豆:1100円 クリーム白玉あんみつ:1100円 抹茶クリームパフェ:1100円 |
公式HP、メニューリスト |
「鍵善良房」のくずきり
この写真の食べ物は「くずきり」と言います。くず粉から作られたもので、食べ方も面白くて、白蜜(普通のシロップ)か黒蜜(黒糖入りのシロップ)につけて食べます。老舗の「鍵善良房(かぎぜん・よしふさ)」が発祥とされており、この店のくずきりを食べるために遠くから来る人もたくさんいるようです。
八坂神社に行くときにいつも前を通るのですが、「くずきり」の看板が気になっていました。思い切って初めて店に入り、注文したところ、ベトナムの「バイン・ジョ」(bánh gio)の味を思い出しました。歴史のあるお店で、和風の店内はとても落ち着きました。13時に入ったときはまだ空席がありましたが、14時ごろに出るときには、表に行列ができていました。〈ブイ・リン〉
鍵善良房(四条本店) |
京都市東山区祇園町北側264 |
祇園四条駅から250m 京都河原町駅から550m |
10:00〜18:00 |
定休日:月曜(祝祭日の場合は翌日) くずきり(黒蜜):1200円(税込) |
わらび餅:900円 |
公式HP、メニューリスト |
「永楽屋」のアイス
京都に行ったら抹茶のお菓子が食べたくなりますよね? 定番はアイスクリームやソフトクリームですが、「永楽屋」のアイスは絶品です。
上の写真は抹茶とバニラの2種盛りです。舌が甘みに慣れたときに味覚をリセットするために、塩からい「せんべい」が付いています。
アイス以外にパフェやかき氷もあります。店内では佃煮や和菓子が売られ、昔ながらの京都らしい内装になっているので、目で見て楽しむこともできます!
永楽屋 |
京都市中京区河原町四条上る東側 |
京都河原町駅から140m 祇園四条駅から290m |
10:00〜19:00 |
年中無休 |
アイスクリーム2種盛り:850円(税込) 楽・抹茶パフェ:1200円 |
公式HP、メニューリスト |
「京ばあむ」のソフトクリーム
こちらはバウムクーヘンが付いているソフトクリームです。抹茶のソフトクリームも抹茶のバウムクーヘンも食べたいなら、「京ばあむ」で決まり! この店は京都に3店あります。持ち歩きもできますので、京都の街並みを眺めながら食べることもできます。
京ばあむ(祇園北店) |
京都市東山区祇園町北側248 |
祇園四条駅から290m 京都河原町駅から550m |
11:00~17:00 |
定休日:月によって異なる(HP参照) |
京ばあむソフト:580円 京ばあむ(厚さ 3.5cm):1296円 |
公式HP、メニューリスト |
「ぎをん小森」のパフェ
「ぎをん小森」の周辺には伝統的な町家(まちや:店と民家が一緒になった古い建物)がたくさん残っており、昔ながらの街並みです。菓子や茶の材料に最高品質のものを使い、おもてなしの心を大事にしているお店です。
この店での私のお勧めはパフェ。わらびもちパフェ(税込1700円)や抹茶ババロアパフェ(1600円)、あずきババロアパフェ(1600円)、抹茶プリンパフェ(1600円)、白玉パフェ(1600円)があります。
京都に住む日本人の知り合いがこの店に連れて行ってくれました。店の隣に小さな川が流れています。また、店内から眺める中庭もステキでした!〈ブイ・リン〉
ぎをん小森 |
京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町61 |
京阪・祇園四条駅から400m 阪急・京都河原町駅から700m |
11:00〜18:00 |
定休日:水曜(祝日の場合は営業) |
抹茶ババロアパフェ:1600円(税込) 白玉あんみつ:1150円 ところてん:900円 |
公式HP、メニューリスト |
「茶寮都路里」のかき氷
真夏になると、どこに行っても暑いですよね? 暑くて何もしたくなくなったときには、冷たいものを食べましょう!京都にもおいしい「かき氷」の店があります。
祇園(ぎおん)エリアの「茶寮都路里(さりょう・つじり)」はお茶の葉を売る「祇園辻利(ぎおん・つじり)」の喫茶コーナーです。いつも満席で、店に入るために1時間半も待つこともあるそうです。
「茶寮都路利」には抹茶を使ったデザートが盛りだくさん。「都路里氷」(税込1320円)は、上質の抹茶を使ったかき氷やアイスを楽しめます。ボリュームもたっぷりです。
茶寮都路里(祇園辻利本店) |
京都市東山区四条通祇園町南側 573-3 |
京阪・祇園四条駅から230m 阪急・京都河原町駅から550m |
10:00~21:00 |
不定休 |
都路里氷:1320円(税込) 冷やしぜんざい:1353円 特選都路里パフェ:1441円 |
公式HP、メニューリスト |
「茶寮翠泉」の雪氷と抹茶ラテ3Dアート
次は「茶寮翠泉(さりょう・すいせん)」の「雪氷(ゆきごおり)」を紹介します。「雪氷」はかき氷の一種です。氷の粒が細かくてふわふわした食感があり、まるで雪のようなんです。白玉や抹茶ソフト、わらびもちも入っていて、とても豪華です!
ただ、人気店なので、店に入るのに長く待たなければならないこともあります。私も暑い中で長時間待ち、やっと入店して「雪氷」をひと口食べると、「生き返った〜!」と思いました。
この店では、抹茶ラテもおすすめです。抹茶ラテの上に動物の形のクリームがのっています。クマ、イヌ、ネコ、ウサギなどがあって、好きな動物をオーダーできます。
「茶寮翠泉」は日本人には割と有名なお店だそうですが、外国人はあまり知らないと思います。
茶寮翠泉(烏丸御池店) |
京都市中京区両替町通押小路上ル金吹町461 |
烏丸御池駅から280m |
10:30~18:00 |
不定休 |
抹茶あわ雪氷:1500円(税込み) 抹茶ラテ3Dアート:720円 |
公式HP、メニューリスト |
「抹茶ハウス」のティラミスとわらびもち
ティラミスといえば、コーヒー味のイメージがあるかもしれませんが、「抹茶ハウス」では、抹茶やほうじ茶のティラミスを味わうことができます!
抹茶やほうじ茶のほんのりとした苦味とクリームの上品な甘さがちょうどよいバランスで、とてもおいしいです。
この写真はベトナムにはない「わらびもち」です。みなさん食べたことがありますか?
「きな粉」や抹茶の粉が付いています。名前の中に「もち」があるように、もちもちした食感です。冷たく冷やして食べる日本の夏の和菓子で、抹茶などの日本茶とよく合います!
「抹茶ハウス」は在日外国人にも有名で、私の留学生仲間も何人か知っていました。私がこの店に行ったときは、入店待ちの行列ができていました。内装はモノトーンで落ち着いた雰囲気。いすは木で、日本らしくとてもおしゃれなお店です。〈ゴック・アイン〉
抹茶ハウス |
京都市中京区河原町通四条上ル米屋町382-2 |
京都河原町駅から190 祇園四条駅350m |
月〜木・日・祝日 10:00~21:00 金・土・祝前日 10:00~22:00 |
不定休 |
ほうじ茶ティラミス:550円(税込) アイス抹茶(和菓子付き):500円 |
まとめ
この記事では、夏の京都でぜひ食べてほしい冷たいスイーツの数々を紹介しました。みなさん、ますます京都に行きたくなってきたのではないでしょうか?
紹介した中には、初めて名前を聞いたスイーツもあると思います。そのスイーツがどんな味がするのか、ドキドキしながら食べてみてくださいね。
人気記事ランキング
-
田んぼのタニシは食べてはいけません 26745 views
-
オンライン無料日本語教室 22692 views
-
日本での「遅刻」は何分遅れから? 17629 views
-
Vol. 60 技能実習で本当はいくら貯金できるの? 15784 views
-
Vol. 42 失踪中の不法就労の様子とは 12870 views
Platinum Sponsor
Bronze Sponsors
- 弁護士法人Global HR Strategy
- エール学園
後援
- 在ベトナム日本国大使館
- 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
- JNTOハノイ事務所
- 関西経済連合会
- 一般社団法人 国際人流振興協会
- 公益社団法人 ベトナム協会
- NPO法人 日越ともいき支援会
協力
関連記事
-
春の京都-地元留学生のお勧めスポット
春の京都を楽しみたいと考えているあなたにお届けします。定番の金閣寺や清水寺ももちろんステキですが、せっかくの桜の季節なので、京都の春の名所を訪れてはいかがですか?1年間の京都留学中、自転車で京都各地を回った私が、地元の人にも人気がある春の名所を紹介します。 半日お散歩コース 春の京都にはいろいろな名所がありますが、歩いて半日で回れる私の「お勧めコース」を紹介します。「銀閣寺」「哲学の道」「南禅寺」「蹴上(けあげ)インクライン」「平安神宮エリア」の5カ所を訪ねるコースです。それでは、これらのスポットについて紹介します。 哲学の道 「哲学(てつがく)の道」は銀閣寺(ぎんかくじ)と南禅寺(なんぜんじ)を結ぶ約2 kmの散歩道で、水路に沿って歩きます。水路の水は滋賀県の琵琶湖(びわこ)から流れてきています。春(3月下旬~4月上旬)には桜の花と水路の組み合わせがとてもステキです。 銀閣寺 金閣寺に行く外国人は多いですが、銀閣寺に行く人は少ないでしょう。金閣寺のような派手さはありませんが、古い日本の雰囲気があり、ファンの多いお寺です。正式名は「東山慈照寺(ひがしやま・じしょうじ)」。哲学の道の入口のそばにありますので、最初に立ち寄ってはいかがでしょうか? [銀閣寺][哲学の道] ・京都市左京区銀閣寺町2 ・8:30~17:00(3~11月の場合) ・高校生以上500円 ・京都駅からバス(直通)で230円 ①「京都駅前(A2乗り場)」から17番のバスで「銀閣寺道」へ ②「京都駅前(A1乗り場)」から5番のバスで「銀閣寺道」へ [銀閣寺][哲学の道] ・京都市左京区銀閣寺町2 ・8:30~17:00(3~11月の場合) ・高校生以上500円 ・京都駅からバス(直通)で230円 ①「京都駅前(A2乗り場)」から17番のバスで「銀閣寺道」へ ②「京都駅前(A1乗り場)」から5番のバスで「銀閣寺道」へ 南禅寺 南禅寺の水路閣 銀閣寺から「哲学の道」を抜けてしばらく歩くと、「南禅寺(なんぜんじ)」に着きます。 こちらも人気の高いお寺で、秋の紅葉もきれいですが、春の新緑も壮観です。境内には「水路閣(すいろかく)」があります。昔は水路として使われていたレンガ造りの水道橋で、今は有名なインスタスポットです。また、「三門(さんもん)」という大きな門もあり、上に昇ると、京都市街を眺められます。 蹴上インクライン 昔、琵琶湖と京都を結ぶ水路があり、そこには船も運航していました。しかし、高低差の大きな区間は船が通れなかったので、船を台車に乗せて「インクライン」で運びました。インクラインとは水路と水路を結ぶ傾斜のある鉄道(線路)です。 南禅寺のそばにある「蹴上(けあげ)インクライン」は長さ640 m。春には桜が美しく、インスタグラマーが押し寄せます(=下の写真)。 筆者撮影 [蹴上インクライン] ・京都市東山区東小物座町339 ・無料 ・京都駅から地下鉄で260円:「京都」から乗車し「烏丸御池(からすま・おいけ)」で乗り換え、「蹴上」で下車。駅から徒歩ですぐ。 平安神宮エリア 筆者撮影 南禅寺や蹴上インクラインの人混みに疲れたら、すぐ近くの平安神宮や岡崎公園、美術館が並ぶエリアでベンチなどに腰かけて休みましょう。 平安神宮の巨大な鳥居や水路沿いの桜並木が壮観です。 鴨川 筆者撮影 「半日お散歩コース」は以上です。最後に私の一推しスポット「鴨川」もご紹介します。鴨川には「河原町」や「三条」といった繁華街から歩いていけますので、時間や体力が残っていたら、夕食前に立ち寄ってみてください。桜並木もありますし、夕方の川面(かわも)を眺めるだけで心が落ち着きます。 まとめ 岡崎公園付近の水路(筆者撮影) 京都はとても美しい町です。私は東京に3週間住んだこともありますし、名古屋、大阪、奈良など色々な町にも行きましたが、やはり京都は一番きれいな町だと思います。四季を通じて美しいですが、桜が咲く春が特にステキです。 リポーター Nguyễn Thị Oanh(グエン・ティ・オアイン) Nguyễn Thị Oanh(グエン・ティ・オアイン) 2022年3月にハノイ国家大学・外国語大学・日本言語文化学部卒業。2020年9月から1年間、京都大学に国費留学。1997年生まれ、ハノイ出身。
-
留学生がすすめる大阪のカフェ8店
【Collaboration blog】 日本の都会にもカフェがたくさんあり、どれを選んだらよいか迷います。今回は、若いベトナム人女性たちが大阪市内のステキなカフェ8店を紹介します。インスタで有名な店を中心に選びました。 〈このページの内容〉 ELK 心斎橋 MOONKERY & ISLAND KITAHAMA ASAKARA GOOD STORE Cafe No.888 Picco Latte 太陽の塔 GREEN WEST店 Blue Bottle Coffee梅田茶屋町店 リポーターは大阪に住んでいるベトナム人女性3人で、大学生1人、大学院生1人、社会人1人です。自分が気に入っている店やインスタグラムで人気の店から8店を選び、実際に店に足を運びました。 ELK 心斎橋 若者の街・心斎橋エリアにあり、心斎橋駅や四ツ橋駅から徒歩数分。店内は白い壁で、ソファにもたれてゆったりくつろげます。 ・ふわふわパンケーキが有名! ・3Dカプチーノ(720円)が若い女性に人気(平日のみ) 人気の3Dカプチーノ(左)とパンケーキ エルク心斎橋 大阪市中央区西心斎橋1-10-28 心斎橋駅から徒歩7分、四ツ橋駅から約120 m 40席(テラス4席) 11:00~20:00 定休日:年始のみ パンケーキ880円~▽パンケーキのセットドリンク+250円▽本日のパスタ1100円▽コーヒー580円 MOONKERY 心斎橋エリアからもう1店紹介します。この店の2階には、巨大な月のオブジェ(ライト)があります。インスタ映えスポットとして話題で、学生や女性を中心に若者たちがひっきりなしに訪れます。 2階席では、大きな月のオブジェを眺めながらお茶を飲むこともできます。 こんなふうに撮影するのが人気です。 ムーンケリー 大阪市西区南堀江1-14-15 四ツ橋駅から約370 m 11:00~19:00 定休日:不定休 台湾の冷たいミルクティー(4種類)650円▽台湾の冷たい茶(4種類)600円▽カフェオレ600円 & ISLAND KITAHAMA 大阪市役所の前を流れる川沿いにあり、テラス席が充実しています。暖かい季節には、風に吹かれながら夕焼けを眺めるのもいいですね。対岸には、赤レンガの有名建築「大阪市中央公会堂」が見えます。 ・川沿いのテラス席からの眺めがステキ!夕暮れ時は最高。 ・店内のインテリアもグッド ・アルコールメニューもあり 対岸に赤レンガの大阪市中央公会堂 アンド・アイランド 北浜 大阪市中央区北浜2-1-23 淀屋橋駅から徒歩5分、北浜駅から徒歩5分、なにわ橋駅から約170 m 11:00~22:00 (drink LO 21:30) 不定休 コーヒー400円▽オレンジジュース400円▽ローストビーフ丼1000円(ランチ)▽ローストポークライス900円(ランチ) ASAKARA GOOD STORE 野菜や果物を中心とした素材でサンドイッチなどを提供するカフェです。健康・美容メニュー、ベジタリアンメニュー、英語メニューもあります。 この店の大きな特徴は、バスケットやカートなどのピクニックセットを借りて、近くの大阪城公園などでピクニックを楽しめることです。 ・ピクニックセット(無料):カート、バスケット、テーブル、いす、ブランケット ・ピクニックセットを使うには:「電話予約(06-6467-4009)」+「1人1200円以上のテイクアウト注文」 アサカラ グッド ストア 大阪市中央区法円坂1-4-6 谷町四丁目駅・谷町六丁目駅・森ノ宮駅から徒歩8~10分 平日 8:00-17:00 土日祝 7:00-18:00 定休日:火曜 サンドイッチ1000円~▽スムージーボウル1100円~▽バナナミルクシェイク800円 Cafe No.888 大阪市平野区の小さな工場や住宅が混在する地域に、そこだけ異空間のようなおしゃれな韓国カフェがあります。ガラス張りの外壁とスタイリッシュな店内。席数も20席あまりと少なく、おしゃれな空間をゆったり楽しめます。ティラミスが人気です。 カフェナンバーエイト 大阪市平野区加美北6-2-3 平野駅から約620 m 10:00~18:30 定休日:水曜日 コーヒー470円▽アッサムティー450円▽オレンジジュース450円▽ティラミス(イチゴ)750円 Picco Latte 大阪の中心・梅田と隣接する中崎町エリアにあります。ピンクや紫のドライフラワーがふんだんに飾られた店内は、どこを撮影してもインスタ映えします。周辺に専門学校が多いこともあり、女子学生のグループがたくさん来ます。 チーズケーキ(左)が人気 ピッコ・ラッテ 大阪市北区中崎西4-1-8 中崎町駅から約240 m 11:30~19:00 定休日:月曜、第3火曜 チーズケーキセット980円~▽ソフトクリームを乗せたドリンク750円▽コーヒー550円 太陽の塔 GREEN WEST店 おしゃれな飲食店が多い中崎町エリアからもう1店紹介します。この店はアンティーク調のインテリアが特色。料理やスイーツも見た目がかわいく、お客さんたちがこぞって撮影しています。 太陽の塔 GREEN WEST店 大阪市北区中崎西2-4-36 中崎町駅から約290 m 50席 11:00~23:30 定休日:年末年始 ロコモコ1045円▽タコライス1045円▽ケーキセット1078円~▽クリームソーダ(7種類)814円 Blue Bottle Coffee梅田茶屋町店 梅田の茶屋町エリアにあるシンプルなデザインのカフェ。米国拠点のコーヒーチェーンで、日本各地にもおしゃれなカフェを展開しています。 2階への階段の途中、コーヒー色の球体ガラスを用いたシャンデリアが温かい光で迎えてくれます。2階中央の「センス・ラウンジ」は青い幻想的な空間で、心が落ち着きます。 ブルーボトルコーヒー梅田茶屋町店 大阪市北区茶屋町 15-22 阪急・大阪梅田駅から徒歩3分、JR大阪駅から徒歩8分 8:00~22:00 (当面は~21:00) 定休日:無休 コーヒー495円~▽エスプレッソ495円▽リンゴジュース495円 まとめ 今回は、地元に住む留学生や元留学生が選んだ大阪市内のステキなカフェ8店を紹介しました。勉強や仕事、アルバイト、就職活動などに疲れたとき、カフェで心を休め、気分をリフレッシュしてくださいね。
-
奈良で大仏や鹿とふれあう1日
JNTO&KOKORO コラボ企画 日本の古都「奈良」では、大仏や鹿、有名な寺・神社、古い街並み、古民家を改装したおしゃれなカフェや雑貨店などをたくさん楽しめます。京都とはまた違った日本の伝統的な雰囲気を味わえる町で、大阪からも京都からも電車で1時間以内で行けます。 〈このページの内容〉 車窓からの絶景 鹿を眺めながら東大寺へ 観光マップ 東大寺(大仏) 春日大社(神秘的な参道)と小鹿 奈良公園と猿沢池 古い街並み「ならまち」 三つの商店街と絶品よもぎ餅 興福寺(人気の仏像) 日本料理店「圓通」 車窓からの絶景 奈良の大きな駅は近鉄奈良駅とJR奈良駅です。観光の中心地には近鉄奈良駅からの方が近く、近鉄奈良線に乗り継げる大阪市内の大きな駅は「難波」「日本橋」「鶴橋」です。 私は大阪メトロの「日本橋」から乗り換えました。「近鉄日本橋」の1番ホームから奈良行きの「快速急行(快急)」か「急行」で終点の「近鉄奈良」を目指します。所要時間は35分余りでした。 車窓から見る大阪の街並み 大阪の高層ビル群もくっきり 「近鉄日本橋」を出て10分ぐらいで、電車は長いトンネルに入ります。その少し前に大阪の街並みを一望できる区間がありました。日本に来て何度も電車に乗りましたが、車窓からこんなにきれいな風景を見たのは初めてでした。景色は進行方向に向かって左側に見えます。 鹿を眺めながら東大寺へ 近鉄奈良駅に着きました。階段を上って②番出口を出ると、左前にコンビニのLAWSONがあります。右側の商店街には入らず、LAWSONを通り過ぎてまっすぐ約1㌔歩くと、東大寺(大仏)の参道の入口に着きます。 駅から歩き始めて1分で右手に「興福寺」がありましたが、ここは最後に訪れるので通過しました。東大寺へは、途中に案内板がたくさんあるので、地図アプリを使わなくても行けるでしょう。 興福寺を過ぎると、右側に「奈良公園」が現れました。奈良公園は野生の鹿が住む広大な芝生や森です。総面積502㏊で、道路でいくつかの区画に分かれています。東大寺へは、奈良公園に沿ってまっすぐ進んでいきます。その道中、鹿が歩道にもたくさんいました。 歩道には「鹿せんべい」の露店がいくつかありました。私は「鹿せんべい」は奈良の名物だと思っていたので、帰りにお土産として買おうと思っていました。しかし、観光客がそのせんべいを鹿に食べさせているのを見ました。「鹿せんべい」は人間が食べるせんべいではなく、鹿が食べるせんべいだと初めて知りました。 東大寺に行く途中には「奈良県庁(↑写真)」や「奈良国立博物館」などもあります。 駅から約1.1㌔歩くと写真のような看板がある大きな交差点に着きます。この看板は後で紹介する「春日大社」の参道の入口ですが、この交差点を左に曲がると東大寺の参道もあります。東大寺の参道の入口には土産物店が並んでいます。 観光マップ 観光マップ(奈良県が公開している地図を加工)※地図をクリックすると大きくなります。 ❶ 近鉄奈良駅 ❷ 春日大社の看板がある交差点 ❸ 南大門(東大寺) ❹ 大仏殿(東大寺) ❺ 鹿苑(春日大社) ❻ 飛火野(奈良公園) ❼ 猿沢池 ❽ 奈良町情報館 ❾ ならまち(地図のベージュ色のエリア) [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 奈良県HP(地図ダウンロードページ) 東大寺(大仏) 東大寺の参道を少し歩くと「南大門」があります。これは日本最大の山門で、1203年に完成しました。 南大門の中にある仁王像も有名です。 南大門をくぐると大仏殿が見えてきます。手前で600円(約125,220 VND)を払って敷地に入ると、大きな美しい木造建築に圧倒されます。幅57.5メートル、奥行き50.5メートルあります。 ※100円=20,870 VND(2021年7月12日現在) 大仏殿に入ると、有名な「奈良の大仏」に会えました! 私は今回が2回目ですが、毎回その大きさにびっくりします。 大仏の高さは約15メートル。写真の中の男性と大仏を比べていただくと、大きさを想像しやすいかと思います。 東大寺(大仏殿) 所在地 奈良市雑司町406-1 電話 0742-22-5511 拝観時間 7:30~17:30(4月~10月)8:00~17:00(11月~3月) 入場料 中学生以上600円、小学生300円 大仏にお別れをして、春日大社の看板のある交差点まで戻り、土産物店でしょうゆ味の「おかき」(200円)を買いました。「おかき」はせんべいと同じです。スーパーで買うせんべいより分厚かったのでバリバリ音を立てて食べました。 春日大社(神秘的な参道)と小鹿 大きな交差点に戻って、看板のそばから「春日大社」の参道に入りました。「大社」とは大きな神社という意味です。 春日大社は巨大な森の中にあり、参道は神秘的な雰囲気がありました。 参道にも鹿がいて、鹿せんべいも売られていました。鹿にせんべいをあげている女性がいましたが、鹿たちがすごい勢いで彼女の手元に集まってきます。私はそれを見て少しこわくなり、鹿せんべいを買うのはやめました。 春日大社の境内に「鹿苑(ろくえん)」という施設がありました。出産前の鹿や赤ちゃん連れの鹿は攻撃性があるため、毎年4月からこの施設で保護し、6月1日~30日に親子の様子を公開(入場料300円)しています。子鹿たちにとてもいやされました。 鹿苑には記念撮影スポットや展示パネルもありました。パネルの中に興味深いクイズがありました。「鹿はウマの仲間ですか、それともウシの仲間ですか?」。私は分かりませんでしたが、答えは「ウシの仲間」でした。 また、パネルの説明で、鹿せんべいは米ぬかから作られていて、砂糖や香辛料は一切入っていないことが分かりました。鹿は芝やどんぐりなども食べます。 春日大社 所在地 奈良市春日野町160 電話 0742-22-7788 拝観時間(本殿) 6:30~17:30(3月~10月)7:00~17:00(11月~2月) 入場料 境内入場は無料、本殿の特別参拝は500円 鹿苑(子鹿公開場) 所在地 春日大社境内 電話 0742-22-2388(奈良の鹿愛護会) 営業時間 毎年6月1日~30日11:00~14:00 (入場13:30まで) 休業 月曜 入場料 一般300円、高校生以下無料 奈良公園と猿沢池 春日大社の本殿までは遠かったので、鹿苑で切り上げ、奈良公園を通って猿沢池に向かいました。来た道とは別の参道の隣に奈良公園の「飛火野(とびひの)」という広大な芝生広場がありました。 飛火野では、どこまでも緑が続き、朝夕には鹿がたくさん集まってきます。結婚式の記念撮影にもよく使われ、野外コンサートなども開かれますが、私が行ったときはただ芝だけが広がっていました。 奈良公園 所在地 奈良市春日野町ほか 電話 0742-22-0375(奈良公園事務所) 入場料 無料 奈良公園を抜けると「猿沢池」に着きました。この池はベトナムの田舎の風景によく似ていたので、なつかしく思いました。そして、ランチのために、池の南側一帯に広がる古い街並みのエリア「ならまち」に移りました。 猿沢池 所在地 奈良市登大路町 入場料 無料 古い街並み「ならまち」 ならまち 「ならまち」には奈良町情報館というインフォメーションセンターがあり、ここでガイドマップをもらいました。 奈良町情報館 所在地 奈良市中院町21 電話 0742-26-8610 営業時間 10:00~18:00 休業 無休(臨時休業あり) 昼食には、「カナカナ」という人気の和食店(↑写真)を選びました。外壁におすすめメニューが書かれた黒板が掲げられています。メニューのおかずの名前を読んでもよく分かりませんでしたが、多種類のおかずを楽しみたかったので、「カナカナごはん」というランチセットを注文しました。 カナカナごはん(おかずは日替わり)。ご飯、みそ汁、ドリンク付き。 「カナカナごはん」には、鶏の唐揚げを甘酢で味付けしたメイン料理のほか数種類のおかずが入っていました。食後のドリンクも付いて税込み1,485円(約310,000 VND)。お得ですね。 カナカナ 所在地 奈良市公納堂町13 電話 0742-22-3214 営業時間 11:00~19:00 休業 月曜 お腹がいっぱいになったところで、ならまちをゆっくり散策しました。京都には何度も行ったことがありますが、ならまちの雰囲気は京都とは少し違います。古い建物が並ぶのは京都と一緒ですが、京都よりもさらに落ち着いた雰囲気で、独特の味わいがあります。 また、かわいい雑貨屋さんやおしゃれなカフェ、レトロなパン屋さんなど、楽しいお店がたくさんありました。 三つの商店街と絶品よもぎ餅 「ならまち」を抜けて下御門(しもみかど)商店街に入りました。ここから近鉄奈良駅まで三つの商店街が連なっています。 私は下御門商店街で「町家空間」という昔風の建物に入りました。中には手作り雑貨の販売スペースや飲食店などがありました。「あなたの自慢の作品を出店しませんか」という呼びかけ文にひかれて何か買いたくなり、手作りのネコのキーホルダー(税込み490円)を買いました。 下御門商店街 所在地 奈良市下御門町 電話 0742-22-3387 二つ目の商店街「奈良もちいどのセンター街」では、もっとたくさんの雑貨屋さんがありました。 私はここで「おにぎり」のキーホルダー(税込み460円)を買いました。「枝豆」のキーホルダーもかわいかったですが、お金がないので一つでがまんしました。 センター街を抜けると、左手に「中谷堂」という有名なよもぎ餅の店がありました。タイミングが合えば餅つきの様子を見られるのですが、このときは見られませんでした。 よもぎ餅を買って店の前でパクパク。スーパーで買うお餅とは全然違い、とても柔らかく、あんの甘さも絶妙でした! 本当はもう一つ食べたかったですが、夕飯が近いので一つだけにしました。 中谷堂 所在地 奈良市橋本町29 電話 0742-23-0141 営業時間 10:00~19:00 興福寺(人気の仏像) 最後に「興福寺」に行きました。境内の興福寺国宝館には大人気の阿修羅観音像など有名な仏像があります。しかし、残念なことに拝観時間を過ぎていました。 国宝館の前にあった立て看板の写真です。6本の腕を持つのが人気の阿修羅観音像。次回はぜひ本物にお目にかかりたいと思います。 興福寺国宝館 所在地 奈良市登大路町48 電話 0742-22-5370 参拝時間 9:00~17:00(入館は16:45まで) 休業 年中無休 拝観料 一般700円、中高生600円、小学生300円 日本料理店「圓通」 いよいよ晩御飯です。その前に近鉄奈良駅の中にある大きな土産物店で「みむろ」(税込みで10個1,100円)という「もなか」をお土産に買いました。もなかは餅米で作った皮のなかにあんこが入っている和菓子で、日本中で売られていますが、「みむろ」はその中でも特においしいとのことでした。 近鉄奈良駅の隣の新大宮駅で降りて線路沿いに3、4分歩くと、「圓通(えんづう)」という日本料理店に着きました。奈良に詳しい人の紹介です。店内は和風の空間でした。 前菜は「フルーツトマト」と「もずく」と「なすとひき肉のトマトソース」でした。 馬刺し(馬肉の刺身) 白エビの唐揚げ そして、「馬刺し」や「白エビの唐揚げ」「すき焼き」「湯豆腐」「天ぷら」をどんどん注文しました。最後に特製のおにぎりを食べ、抹茶アイスでしめました。馬刺し(馬の刺身)は一緒に行った日本人に勧められて初めて食べましたが、結構おいしかったです。 飲み物はビール、ジュース、地酒(日本酒)をいただきました。好きなおちょこを選んで地酒を注ぎ、口に含んで香りを楽しみます。とってもおいしかったです。会計は2人で税込み10,000円(約2,087,000 VND)。常連客によると、食材や料理のレベルに比べて料金が安いそうです。 圓通(えんづう) 所在地 奈良市大宮町6-5-14 電話 0742-36-0634 営業時間 18:00~翌3:00(L.O翌2:00) 休業 日曜 圓通を夜8時過ぎに出て10時ごろに帰宅。今日は大満足の1日でした! 大阪や京都から気軽に行けて、伝統的な街並みやおしゃれで落ち着いたお店、大仏、鹿、森の中の参道、広大な芝生広場などを楽しめる町「奈良」。あなたも奈良の奥深い魅力を味わってみませんか? ※この記事はJNTOのご協力で作成しました。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] JNTOの奈良観光情報(ベトナム語) リポーター ブイ・カイン・リン(Bùi Khánh Linh) ハノイ出身。2019年9月から2度目の在留。大阪大学大学院言語文化研究科博士前期課程2年。ベトナムに帰国するまでに、日本の様々な観光地を訪れたい。
-
おすすめベトナム料理店〈大阪編13店〉
西日本の経済・文化の中心地「大阪」のベトナム料理店について紹介します。 <このページの内容> 1.ミナミエリア 2.本町駅周辺エリア 3.キタエリア 4.天王寺エリア 5.その他のエリア ミナミエリア ミナミエリア 大阪の2大繁華街は「キタ」と「ミナミ」。大阪駅を中心とするエリアが「キタ(北)」と呼ばれ、難波駅・心斎橋駅・四ツ橋駅を含むエリアを「ミナミ(南)」と言います。ベトナム人に人気の道頓堀(どうとんぼり)はミナミの難波駅と心斎橋駅の中間にあります。このあたりはどの通りも“まさに大阪”というにぎやかな雰囲気で、若者やアジアからの観光客に大変人気があります。 初めにご紹介するミナミのベトナム料理店はLong Dinh(ロン ディン)です。ベトナム全域の料理が楽しめます。店内は広く快適で、ベトナムの伝統的な照明やギター演奏を楽しめます。 ロンディンの公式FBページより LONG DINH(ロン ディン)心斎橋店 住所 大阪市中央区西心斎橋2-8-3 電話 06-6484-5658 営業時間 11:00~15:00、17:00~24:00 定休日 なし 料理 牛肉のフォー850円、バインセオ900円、ブンチャーハノイ950円 アクセス 難波駅から徒歩5分 おいしいサイゴン料理を手ごろな価格で提供してくれることで人気のGia đình(ジャー ディン)には、何とカラオケルームも併設されています。ベトナム風ステーキやブンボ―(牛肉入り麺)、バインセオ(ベトナム風お好み焼き)などが食べられます。 ジャーディンの公式Facebookページより GIA DINH(ジャー ディン) 住所 大阪市中央区西心斎橋2⁻7⁻22 電話 06-4708-4284 営業時間 11:00~24:00 定休日 なし アクセス 大阪難波駅から約280㍍ Banh Mi Saigon(バインミー サイゴン)のオーナーはサイゴン(ホーチミン市)の出身。バインミー(ベトナム風サンドイッチ)以外にブンボーフエやフォー、バインクオン(ベトナム風蒸し春巻き)などもあります。フーティウナムヴァン(南部の麺料理)を出してくれるのもありがたいですね。 Banh Mi Saigon Namba(バインミー サイゴン) 住所 大阪市浪速区難波中2-8-80-2F 電話 080-1458-6907 営業時間 11:00~17:00(日祝は16:00まで) 定休日 土曜 料理 パテ&ハム400円、豚ひき肉400円、ローストポーク400円 ※いずれもバインミー アクセス 南海難波駅から約300㍍ 四ツ橋駅付近には、ブンボーフエやブンチャー(ベトナム風つけ麺)のおいしいChao Lua(チャオルア)があります。料理はどれもおいしく、お店の外観もとてもおしゃれです。 チャオルアのInstagramより Chao Lua(チャオルア) 住所 大阪市西区南堀江1-14-1 電話 06-6537-6789 営業時間 11:30~23:00 定休日 不定休 料理 ベトナムハム550円、バインセオ1,700円、ブンチャー1,180円、チャーカー1,700円 アクセス 四ツ橋駅から約300㍍ 本町駅周辺エリア 難波駅から心斎橋駅を経て本町駅まで北上すると、ビジネス街に入ります。このエリアのTram’s Kitchen(チャムズ キッチン)は南部料理を出してくれるお店で、おすすめはバインホイティットヌオン(ベトナム風焼き肉)とアヒル肉のカレーです。 ※チャムズキッチンのHPより Tram’s Kitchen(チャムズ キッチン) 住所 大阪市中央区本町4-8-7 電話 06-6121-2855 営業時間 17:30~23:00 定休日 なし 料理(税込) 生春巻き2本550円、揚げ春巻き4本750円、アヒル肉のカレー590円 アクセス 本町駅から約220㍍ また、NON LA(ノンラー)のブンチャーは、温かいつけダレで、思わずよだれが出てしまうほどのおいしさです。 ノンラーのHPより NON LA(ノン ラー) 住所 大阪市中央区備後町3-3-15-B1 電話 06-6210-4327 営業時間 11:00~23:00 定休日 なし 料理(税込) 牛肉フォー800円、ブンチャー880円、バインセオ1,290円 アクセス 本町駅から約230㍍ キタエリア 大阪駅・梅田駅周辺の「キタ」は大阪で最も栄えているエリアで、高層ビルが建ち並び、高級ブティックや百貨店、ショッピングモールなどが連なっています。そんな中にあるベトナム酒場Bia hoi(ビアホイ)は、大阪に住むベトナム人たちの間でも“特においしい”と評判です。カエル炒めやフーティウ、コムガー(鶏肉ご飯)などのほか、北部の味チャーカーラーヴォン(魚の香草炒め)、牛肉と蟹の鍋料理など、遠く離れた故郷の懐かしい味を楽しめます。 また、キタ・エリアの外れ、肥後橋駅の近くにあるChao Sai Gon(チャオサイゴン)からは大阪の美しい夜景を一望できます。料理のメニューも豊富で、盛り付けがとても美しいです。 ビアホイの店内 Bia Hoi(ビア ホイ) 住所 大阪市北区角田町2-15-B1 電話 06-6292-2345 営業時間 11:30~21:00 定休日 なし 料理(税込) バインセオ1,650円、ブンチャー1,170円、ブンボーフエ1,050円 アクセス 阪急・大阪梅田駅から約270㍍ Chao Sai Gon(チャオ サイゴン)肥後橋店 住所 大阪市西区土佐堀1-2-1 アパホテル30F 電話 06-6447-2155 営業時間 11:30~14:30、17:00~23:00 定休日 月曜 料理(税込) 生春巻き600円、バインセオ1,190円、空心菜と牛肉炒め840円 アクセス 肥後橋駅から約150㍍ 天王寺エリア ミナミ・エリアからさらに少し南、大阪のシンボル「通天閣」があるのは天王寺エリア。エリアの外れ、JR寺田町駅の近くにあるQuan Ong Nhat(クアンオンニャット)は焼き肉入りブンのほか、アヒルの丸焼き、バインチャンヌオン(ベトナム風ピザ)など珍しい料理を出してくれます。また、天王寺駅近くのBanh Mi Viet Nam(バインミーベトナム)のバインミーは、パテがとてもおいしいと評判です。 バインミーベトナムの公式Facebookページより Quan Ong Nhat(クアン オン ニャット) 住所 大阪市生野区生野西2-2-1 電話 090-9163-6979 営業時間 11:00~23:00 定休日 なし 料理 ブンチャー890円、バインセオ990円、ブンボーフエ850円 アクセス 寺田町駅から約180㍍ Banh Mi Viet Nam(バインミー ベトナム 住所 大阪市浪速区恵美須東3-2-9 電話 080-9287-2492 営業時間 10:00~22:00 定休日 火曜 料理(税込) パテ・チキン550円、パテ・チャーシュー590円 ※いずれもバインミー アクセス 新今宮駅から約300㍍ その他のエリア Full HouseのHPより 大阪市内の他のエリアのお店も紹介します。 都島駅 都島駅近くには、おいしいと評判のPho Viet(フォーベト)があります。人気メニューのフォーのほか、酸味があるラ・ザン入りカエル鍋やレモングラスと唐辛子の入ったヤギ肉炒めなど珍しいメニューもおすすめです。 Pho Viet(フォー ベト)/strong> 住所 大阪市都島区島本通3-28-13 電話 06-6180-6298 営業時間 [火~金]11:00~14:00、17:00~23:00 [土・日]11:00~23:00 定休日 月曜 料理 バインセオ1,200円、牛肉4種盛りフォー950円、ブンボーフエ780円 アクセス 都島駅から約380㍍ 花園町駅 花園町や萩ノ茶屋駅に近い稲穂ベトナム料理専門店は、店長と料理長がダラット出身。アヒル肉のブンやブンマム(ベトナム西部のブン)、南部の味付けの牛肉のブンなどを出してくれます。マイマイ貝と豚の軟骨スープやハイフォン名物のバインダークア(カニで出汁をとった麺)も食べられます。 稲穂ベトナム料理専門店 住所 大阪市西成区梅南1-1-9 電話 050-5539-1741 営業時間 11:00~22:00 定休日 日曜 料理 鶏肉のフォー780円、バインセオ1,050円、ブンチャー980円 アクセス 花園町駅から約130㍍ 今里駅 今里駅周辺にはベトナム人がたくさん住んでいて、ベトナム料理店もいくつかあります。その中のFull Houseではブンボ―や焼き肉入りブンなどがおいしいです。 Full House 住所 大阪市東成区大今里南2-13-35 電話 090-4902-3979 営業時間 10:00~22:00 定休日 月曜 料理 バインミー450~550円 アクセス 今里駅から約330㍍ 今回は大阪市内の13店を紹介しました。 大阪には他にもまだまだたくさんのおいしいベトナム料理店があります。次回のリポートにご期待ください。
人気記事ランキング
-
田んぼのタニシは食べてはいけません 26745 views
-
オンライン無料日本語教室 22692 views
-
日本での「遅刻」は何分遅れから? 17629 views
-
Vol. 60 技能実習で本当はいくら貯金できるの? 15784 views
-
Vol. 42 失踪中の不法就労の様子とは 12870 views
Platinum Sponsor
Bronze Sponsors
- 弁護士法人Global HR Strategy
- エール学園
後援
- 在ベトナム日本国大使館
- 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
- JNTOハノイ事務所
- 関西経済連合会
- 一般社団法人 国際人流振興協会
- 公益社団法人 ベトナム協会
- NPO法人 日越ともいき支援会