生活・ビザ
日本で運転免許を取得する方法をくわしく解説―自動車教習を安くすませる方法も
運転免許があると、行動範囲がぐ~んと広がります。ただし、日本で「自動車運転免許証」を取得するには、通常、自動車教習所に通わなければならず、地域によっては約30万円かかります。しかし、一般より安く免許を取得できる「合宿免許」や運転免許ローンもあります。また、外国語対応可能な教習所もあります。この記事では、日本で運転免許を取るにはどうしたらいいかを解説します。
<このページの内容>
1.主な免許の種類と自動車教習所
普通免許と自動車教習所
日本で自動車を運転するためには運転免許が必要です。生活でよく使う運転免許には普通自動車免許(普通免許)や原動機付自転車免許(原付免許)があります。
普通免許 |
・普通乗用車や原付バイクなどを運転できる免許 ・あなたの住んでいる都道府県の運転免許センター(運転免許試験場)で技能試験と学科試験の両方に合格すれば、この免許をもらえます。 |
原付免許 |
・原動機付自転車(排気量50㏄以下、原付バイク)を運転できる免許 ・学科試験と試験後の講習だけで取得できます。 |
運転免許センターで技能試験に合格するのは難しいですが、行政が認めた指定自動車教習所に通って「卒業証明書」を取得すると、技能試験を免除されます。日本ではほとんどの人が教習所に通って普通免許取得を目指します。
普通免許は18歳から
・日本で普通免許を取得できるのは18歳になってからです。
・原付免許は16歳から取れます。
2.教習内容と卒業までの流れ
普通自動車免許を取得するための自動車教習所での流れを説明します。
自動車教習所での全体の流れ
自動車教習所では、交通ルールや運転技術を学びます。
・1コマ50分の学科教習(教室での授業):26コマ
・技能教習: AT(オートマチック)車限定の場合は31コマ、MT(ミッション)車も運転できる免許の場合は34コマ。1日に受けられる回数に上限があります。
※途中の検定などに合格できないと、再受検する前に技能講習の補習を受けなければなりません。
・夜も教習をしている教習所もあります。また、週末だけ通うこともできます。
・卒業までの期間の目安は2、3カ月です。集中的に通うことができれば、1カ月程度でも可能です。また、長くても9カ月以内に卒業しなければなりません。都市部では、技能教習の予約が取りにくいこともあり、その場合、修了まで長くかかります。
・自動車教習の費用の相場(2023年現在)は24~30万円です。地方によって平均費用が異なります。
第1段階
学科教習・10コマ |
基本的な交通ルールや歩行者の保護について教わります。全国共通の教本を使って授業を受けます。 |
技能教習・15コマ(AT車限定の場合は12コマ) |
教習所内で、発進や停止、交差点での曲がり方、駐車の仕方などを学びます。助手席に教官が座って指導し、危険な運転をしても補助ブレーキで止めてもらえます。 |
修了検定(通称・修検)と仮免許学科試験
第1段階の学科教習と技能教習をすべて終えると、修了検定と仮免許学科試験が行われます。
修了検定(略称・修検) |
助手席に教官、後部座席に他の受検者を乗せて教習所内のコースを運転します。不合格になると、補習を1コマ以上受けてから再検定となり、合格できるまで先には進めません。 |
仮免許学科試験 |
◯✕形式の問題を解きます。50問のうち45問以上正解すると、合格です。 |
学科試験には間違えやすい問題もあるため、問題文をよく読みましょう。また、練習問題や過去問題を繰り返し勉強しておきましょう。不合格の場合は、もう一度試験を受けることになります。
修了検定や学科試験をもう一度受ける場合は、通常、追加費用が発生します。また、補習も多くの場合は有料です。
修了検定と仮免学科試験に合格すると、「仮運転免許証」が発行され、外の道路で運転する教習に移ることができます。
第2段階
学科教習・16コマ |
交通事故を防止する方法や悪条件での運転方法などを学びます。 |
技能教習・19コマ |
修了検定に合格して仮免許証をもらったら、教習所の先生と一緒に外の道路で運転します。第2段階では、教習所内と外の道路と両方で運転します。高速道路での運転もあります。 |
卒業技能検定(通称・卒検)
第2段階の教習をすべて終えると、卒業技能検定を受けます。これは教習所内と外の道路で行われます。信号無視や一時停止違反など重大な違反をすると、そこで検定が終わり、不合格となりますが、軽い違反なら少ない減点ですみますので、落ち着いて最後まで運転を続けてください。
卒業技能検定で不合格になった場合も、補習を受けてから再受検できます。
卒業技能検定に合格すると、教習所から卒業証明書をもらえます。この証明書があれば、運転免許センター(試験場)で「技能試験」を受けなくてもよくなります。
3.自動車教習の便利な制度
多言語の教習
英語や中国語、ベトナム語などで教習を行う教習所もあります。日本語の教習より費用は高くなります。「ベトナム語+自動車教習」などのキーワードで検索してみてください。
外国語の教本
教習所で使う教本の外国語版(英語、中国語、ポルトガル語、スペイン語)が市販されています。交通ルールや安全運転への理解を深めるために役立ちます。
運転免許ローン
教習所に入校するときは、費用を一括で支払うのが一般的です。事前に貯めるかクレジットカードを使える教習所を探してください。また、教習費用をローン(分割)で払える教習所もあります。金利を含めると少し割高になりますが、学生でも利用できます。
学生割引
学生割引のある教習所もあります。
4.安い!早い!「合宿免許」で運転免許をスピード取得
安く短期間で修了できる自動車教習「合宿免許」
安く早く免許を取りたい人には「合宿免許」という方法もあります。合宿免許では、自動車教習所が用意した宿泊施設に滞在しながら集中的に教習を受けます。合宿免許なら、約2週間で卒業でき、費用も教習所に普通に通う場合より安いです。留学生などまとまった期間を取れる人には、合宿免許がおすすめです。
安い合宿免許を提供している自動車教習所は地方に多いです。こうした教習所の中には、あなたが住んでいる場所から合宿施設までの交通費を出してくれる教習所もあります。
合宿免許の費用は、4~6月や10~12月の閑散期は安く、夏休みなどの長期休暇シーズンや学校・大学の卒業が近い2~3月は高い傾向があります。また、宿泊施設の部屋をシングルにするか相部屋にするかでも費用が異なります。
合宿免許のメリット
- 首都圏の教習所に通う場合、約30万円かかることが多いうえ、技能教習の予約が取りにくく卒業まで数カ月かかることもあります。それに比べて合宿免許は「低料金」「短期間」です。
- 他の参加者と交流できます。
- 観光もできます。
ベトナム人留学生が運転免許合宿に参加した体験記もありますので、読んでみてください。
5.免許センターで試験を受けて免許証取得!
教習所を卒業後、自分の住民票がある都道府県の「運転免許センター(運転免許試験場)」で学科試験を受けます。予約制の場合がありますので、事前に調べましょう。
90点以上で試験に合格
- 50分間で95問(100点満点)を解き、90点以上取れると合格です。〇✕形式の問題(1問1点)が90問とイラスト問題が5問(1問2点)です。
- その日に免許証を受け取れます。
- 費用は県によって違います。東京都の場合、3,800円(受験料1,750円、免許証交付料2,050円)です。 ※2023年現在
- 受験に必要なもの:教習所の卒業証明書、仮免許証、身分証明書(在留カードやマイナンバーカードなど)、住民票、証明写真、筆記用具
外国語で受験できる都道府県
外国語の試験問題で受験できる場合もあります。都道府県ごとに受験できる言語が違います。
◆外国語で学科試験を受けられる都道府県の例
英語 | 中国語 | ポルトガル語 | ベトナム語 | |
北海道 | 〇 | 〇 | ||
宮城 | 〇 | 〇 | 〇 | |
埼玉 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
千葉 | 〇 | 〇 | ||
東京 | 〇 | |||
神奈川 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
石川 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
静岡 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
愛知 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
京都 | 〇 | 〇 | ||
大阪 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
兵庫 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
岡山 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
広島 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
愛媛 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
福岡 | 〇 | 〇 | 〇 |
(2023年11月現在)
6.免許証の定期更新と住所・氏名などの変更手続き
運転免許の有効期間と更新手続き
運転免許には有効期間があり、期限が来ると、更新手続きが必要です。交通違反の有無や年齢などによって運転免許証の有効期間には違いがあります。更新をしないと、運転免許は無効になります。
日本の運転免許証にはゴールド、ブルー、グリーンの3種類の色があります。
グリーン |
・運転免許を取得したときに初めて渡される免許証で、有効期間は3年 |
ブルー |
・免許取得後5年未満の人は有効期間3年 ・71歳以上の人は有効期間3年 ・それ以外の人で、過去5年間に軽微な違反1回だけの人は有効期間5年 ・それを超える違反をした人は有効期間3年 |
ゴールド |
・運転免許証の期限前日までの5年間に無事故・無違反だったドライバーに交付される免許で、有効期間5年 |
免許更新の期間が近づくと、そのことを知らせるハガキがあなたの自宅(免許証に記載されている住所)に届きます。更新手続きは運転免許センターか警察署で行います。
- 更新するまでの免許の有効期間内に違反運転をした人は、交通安全講習を受けなければ、免許を更新することができません。
- 更新期間は、期間満了日近くの誕生日をはさんで2か月間ありますので、その間に更新に行ってください。
住所・氏名などの変更
住所や氏名などが変わったときは、運転免許センターや警察署に必要な書類を提出し、免許証の記載を変更してもらわなければなりません。
7.まとめ
・日本ではほとんどの人が自動車教習所に通って普通免許取得を目指します。教習期間は通常2~3カ月で、長くても9カ月で卒業しなければなりません。
・教習所の費用は24万~30万円で、地域によって平均費用が違います。
・教習所では学科教習と技能教習があり、第1段階の技能教習は教習所内で運転し、第2段階では教習所内と外の道路の両方で運転します。第2段階に進む前に修了検定と学科試験に合格しなければなりません。
・第2段階を修了し、卒業技能検定に合格すると、卒業証明書を受け取れます。すると、運転免許センターで技能試験を受けなくてもよくなります。
・運転免許センターで学科試験を受けて90点以上を取ると、その日に免許証をもらえます。その後、免許の有効期限が来るたびに、運転免許センターや警察署で更新手続きをします。
人気記事ランキング
-
田んぼのタニシは食べてはいけません 28103 views
-
オンライン無料日本語教室 23284 views
-
日本での「遅刻」は何分遅れから? 18256 views
-
Vol. 60 技能実習で本当はいくら貯金できるの? 16063 views
-
Vol. 42 失踪中の不法就労の様子とは 13141 views
Platinum Sponsor
Bronze Sponsors
- 弁護士法人Global HR Strategy
- エール学園
後援
- 在ベトナム日本国大使館
- 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
- JNTOハノイ事務所
- 関西経済連合会
- 一般社団法人 国際人流振興協会
- 公益社団法人 ベトナム協会
- NPO法人 日越ともいき支援会
協力
関連記事
-
外国の運転免許証を日本の免許に切り替える。国際運転免許証で運転する。
日本で運転免許証を取るには、自動車教習所に通うために約30万円かかる場合があります。しかし、もしあなたが外国で取得した運転免許証を持っているなら、運転免許センターという役所で試験を受けて日本の運転免許証を発行してもらうこと(免許の切り替え)ができます。その際、試験の一部を免除してもらえる場合もあります。また、外国で取得した国際運転免許証を使って日本で運転することもできます。この記事では、運転免許証の切り替えと国際運転免許証について説明します。 <このページの内容> 1.外国の運転免許証を日本の免許証に切り替える 2.国際運転免許証で運転する 3.日本で運転免許を取る 4.まとめ 1.外国の運転免許証を日本の免許証に切り替える 外国の運転免許証を持っている人は、運転免許センターで、運転免許試験(学科試験・技能試験)の一部を受けずに日本の運転免許証を取得できる場合があります。その手続きは「運転免許の切り替え」と呼ばれています。 試験を免除してもらうための条件 学科試験か技能試験を受けずに日本の運転免許証をもらうには、次のような条件が必要です。 有効期間内の外国の運転免許証を持っていること。 外国の運転免許証を取得した後、その国に合計3カ月以上滞在していたことを証明できること(出入国スタンプの押されたパスポートなど滞在期間を証明する資料が必要)。 運転免許切り替えの申請方法 運転免許センター 日本の運転免許を発行してもらうには、あなたが住む都道府県の運転免許センター(運転免許試験場)に下記のようなものを提出してください。運転免許センターは警察が運営しています。 ①申請書 =あなたの健康状態に関する「質問票」も一緒に提出します。運転免許センターのスタッフが病気の症状などについて話を聞く場合もあります。 ②写真1枚(たて3.0㎝×よこ2.4㎝) =ぼうしをかぶらず、正面から撮影した、胸から上の写真。6カ月以内に撮影。背景なし。 ③住民票の写し(住民登録をしていない人はパスポートなど) =国籍の記載されたもの ④身分証明書(健康保険証、マイナンバーカード、在留カードなど) =見せるだけです。 ⑤外国の運転免許証 ⑥外国の運転免許証の日本語の翻訳文 =決められた役所や団体など(下記に例を紹介しました)が作成したもの。 ⑦外国の運転免許を取得してからその国に合計3カ月以上滞在していたことを確認できる書類 =その国の出入国スタンプが押されているパスポート。スタンプが押されていない場合は、その国での滞在証明など。 ⑧手数料 外国の運転免許証の日本語の翻訳文を発行してくれる役所や団体 ・あなたの外国運転免許証を発行した外国の行政機関(警察など) ・あなたの外国運転免許証を発行した国の在日大使館か在日総領事館 ・一般社団法人日本自動車連盟(JAF) 下記のページに運転免許の切り替えに関する説明が書かれています。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 警察庁HP 2.国際運転免許証で運転する 日本で使える国際運転免許証 「道路交通に関する条約」(通称・ジュネーブ条約)にもとづく「国際運転免許証」を持っている人は日本で車を運転することができます。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] ジュネーブ条約を結んでいる国|警視庁 日本で使える国際運転免許証は、ジュネーブ条約を結んでいる国が発行し、その条約で決められたスタイルの国際運転免許証だけです。 ※ベトナムはジュネーブ条約を結んでいません(2023年4月現在)。 ※フランス、ベルギー、モナコはジュネーブ条約を結んでいますが、ジュネーブ条約のスタイルの国際運転免許証を発行していません。しかし、これらの国の運転免許証に日本語の翻訳文を付けると、日本で運転することができます。 国際運転免許証で運転できる期間 日本では国際運転免許証を使える期間が決まっています。いくつかの例を紹介します。 日本で住民登録をしている人の場合 ケース 国際免許で運転できる期間 日本から出国して外国で国際運転免許証を取り、出国から3カ月以上たってから日本に再入国した場合 国際運転免許証の発行日から1年間 日本から出国して外国で国際運転免許証を取り、出国から3カ月より短い期間で日本に再入国した場合 再入国した日ではなく、前回の入国日から1年間運転できます。例えば、日本に2年間滞在後に出国して国際運転免許証を取り、出国から3カ月未満で日本に戻った場合、最初の入国から1年以上経っているので、その国際運転免許証では日本で運転できません。 日本で住民登録していない人の場合 ケース 国際免許で運転できる期間 海外で国際運転免許証を取った後、初めて日本に入国した場合 国際運転免許証の発行日から1年間 日本に初めて入国した後、出国せずに郵送で国際運転免許証を取った場合 国際免許証を取った日から運転できますが、運転できる期限は日本に入国した日から1年間です。 3.日本で運転免許を取る 自動車教習所 日本で自動車を運転するためには運転免許が必要です。生活でよく使う運転免許には次のようなものがあります。 普通免許 ・普通乗用車や原付バイクなどを運転できる免許・あなたの住んでいる都道府県の運転免許センター(運転免許試験場)で技能試験と学科試験の両方に合格すれば、この免許をもらえます。 原付免許 ・原動機付自転車(排気量50㏄以下、原付バイク)を運転できる免許・学科試験と試験後の講習だけで取得できます。 日本ではほとんどの人が自動車教習所に通って普通免許取得を目指します。くわしくは下の記事を読んでください。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 日本で運転免許を取得する方法をくわしく解説|KOKORO 4.まとめ 運転免許証の切り替え 有効期限内の外国の運転免許証を持っており、その外国に合計3カ月以上滞在していたことを証明できる人は、日本の免許運転センターで試験(技能試験、学科試験)の一部を受けずに日本の運転免許証を発行してもらうことができます。 ただし、住民票の写し(住民登録していない人はパスポート)や外国の運転免許証などを提出しなければなりません。 国際運転免許証 また、外国で発行された国際運転免許証を使って日本で運転することができます。ジュネーブ条約が決めたスタイルの国際運転免許証に限って日本で使うことができ、運転できる期間にはさまざまな制限があります。 日本で運転免許を取得する 日本では、大半の人が自動車教習所に通って運転免許取得を目指します。
-
ベトナム人留学生の私が日本で米国観光ビザを取得!
アメリカ合衆国(米国)のビザは、ベトナム人にとって世界中で最も取得しにくいビザの一つだと言われています。しかし、十分な知識とある程度の外国語力があれば、自分で米国のビザを取得することができます。日本のベトナム人留学生の私がどうやって自分で米国の観光ビザ(B-2ビザ)を取得したか、総領事館での面接の質問内容も含めて紹介します。※トップの写真は私が取得した米国のビザ 〈このページの内容〉 ・英語ができなくても大丈夫! ・米国ビザ申請の流れ ・ステップ①:DS-160に記入する ・ステップ②:ビザ申請料を支払う ・ステップ③:面接を予約する ・ステップ④:面接本番 ・私が面接で聞かれたこと ・私が面接に合格できた理由とは? ・まとめ 英語ができなくても大丈夫! 私が通っている大学 私は大阪の大学に通っています。夏休みに一人でニューヨークに旅行したかったので、米国の観光ビザを申請することにしました。通常は旅行会社に頼んでビザ申請手続きをしてもらいますが、私は手数料を支払いたくなかったので、自分でやってみることにしました。 私は小学生のときから英語を勉強しており、英会話は得意です。このことはビザ取得のための面接で大いに役に立ちました。このように書くと、英語に自信のない人は不安になるかもしれませんが、心配することはありません。ビザ申請フォームはすべて英語で記入しなければなりませんが、記入方法を解説した日本語の動画もありますし、面接は日本語でも受けることができます。ですから、日本で米国ビザを申請する場合、英語か日本語のどちらかができれば大丈夫です。 米国ビザ申請の流れ 「米国ビザ申請の流れ」を紹介しているウェブページ 「米国ビザ申請の流れ」を紹介しているウェブページ ビザ申請の流れには、大きく分けて4つのステップがあります。 ・ステップ①:DS-160オンラインビザ申請書に記入する。 ・ステップ②:ビザ申請料金を支払う。 ・ステップ③:面接を予約する。 ・ステップ④ 面接を受ける。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 米国ビザ申請の流れ【日本語】 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 米国ビザ申請の流れ【英語】 また、日本で米国のビザを申請できる場所は東京の米国大使館や大阪の総領事館など、下記の6カ所です。 在日米国大使館(東京都)在大阪・神戸米国総領事館(大阪府)在名古屋米国総領事館(愛知県)在福岡米国総領事館(福岡県)在札幌米国総領事館(北海道)在那覇米国総領事館(沖縄県) ただし、東京・大阪・沖縄でのビザ申請方法は、札幌・福岡でのビザ申請方法と少し違うのでご注意ください。この記事では、東京・大阪・沖縄でのビザ申請方法を中心に説明します。 ステップ①:DS-160に記入する DS-160オンラインビザ申請書へのアクセスページ DS-160オンラインビザ申請書へのアクセスページ DS-160はオンラインのビザ申請フォームです。下記のリンク先からDS-160の記入ページにアクセスできます。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] DS-160アクセスページ このページでは、 上の画像の①で申請先の大使館・総領事館を選び、ページに表記されているコードも入力します。 次に②で、申請フォームに初めてアクセスするときは「START AN APPLICATION」をクリックし、未完成の申請フォームに再アクセスするときは「RETRIEVE AN APPLICATION」をクリックします。初めてのアクセスのときは、下記のような確認ページに移ります。 ここで①にチェックを入れ、②の質問と答えを完成させ、③のContinueをクリックすると、いよいよDS-160の記入ページ(下の画像)に移ります。 記入(入力)ページでは、右上の選択窓で説明言語を選べます。例えばベトナム語を選択した場合、記入フォームの項目名にカーソルを当てると、その言葉のベトナム語訳がポップアップ表示されます。記入項目がたくさんあり、かなり時間がかかりますが、根気よく取り組んでください。 記入方法 DS-160のくわしい記入(入力)方法については、米国大使館が提供している下記ページ(上の画像)を参考にしてください。このページから「DS-160の記入方法」に関する動画と「面接の流れ」に関する動画にアクセスできます。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] DS-160 に関する情報【日本語】 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] DS-160 に関する情報【英語】 ただし、この動画で取り上げられているビザ申請は短期商用・観光ビザ(Bビザ)ではなく、留学ビザ(Fビザ)なので、Bビザ申請のために記入する際には少しだけ注意が必要です。例えば、「短期観光」の目的でビザを申請する場合、下記項目には次の答えを選びましょう。 ・Purpose of Trip to the U.S.(渡米目的): TEMP.BUSINESS PLEASURE VISITOR (B) / 短期商用・観光 (B) ・Specify(詳細): TOURISM/MEDICAL TREATMENT (B2) / 観光・医学的治療 (B2) DS-160の作成に必要な書類 ビザ申請に必要な書類は次の通りです。 ・パスポート・証明写真(電子ファイル) 撮影する前に「写真要件」を必ずチェックしましょう! 証明写真撮影機で撮影して印刷することができます。安ければ500円ぐらいです。 撮影したらデジタルファイルを携帯電話などに保存しましょう! 背景を必ず白にしましょう。 メガネをかけずに撮影してください。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 写真要件【日本語】 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 写真要件【英語】 ベトナム人の情報交換ページ こうした情報を参照しても、申請フォームを記入する際にわからないことは出てくると思います。そんなときは、米国のビザ申請に関する情報を交換するベトナム人のFacebookグループ「Chia sẻ phỏng vấn xin Visa du lịch Mỹ」などに参加して、グループメンバーに聞いてみましょう。多くの場合、親切に答えてもらえます。 DS-160提出確認ページ DS-160を無事に提出すると上の画像のような「DS-160提出確認ページ」が表示されます。このページは面接の際に必要なので、プリントアウトしてください。 ステップ②:ビザ申請料を支払う ビザの申請料金はビザの種類によって異なり、「ビザ申請料金」のページで確認することができます。商用・観光のビザ(B類のビザ)の手数料は$160相当で、日本で申請する際は円で支払います。換算レートは「ビザ申請料金」のページで確認してください。支払いには銀行振込などのオプションもありますが、私はクレジットカードが一番簡単だと思います。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] ビザ申請料金【日本語】 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] ビザ申請料金【英語】 ステップ③:面接を予約する 面接予約確認書 DS-160を提出した後、私は在大阪・神戸米国総領事館での面接をオンラインで予約しました。面接を受けたい日の2、3週間前に予約すると、予約可能な日時が比較的たくさん空いています。しかし、希望日の直前だと、予約枠がほとんど埋まっていますので、注意してください。 面接予約が完了すると、上の画像のような「面接予約確認書」が表示されます。このページも面接の際に持って行くため、プリントアウトしてください。面接予約についてくわしく知りたい場合は、下記のページを参考にしてください。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 面接の予約をする【日本語】 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 面接の予約をする【英語】 ステップ④:面接本番 米国大使館(東京) それでは、いよいよ面接です。大使館や総領事館を訪問して面接を受けます。東京、大阪、那覇でビザを申請した場合、大使館・総領事館に下記の書類を持って行ってください。 面接当日に必要な書類 ・面接予約確認書(プリントアウト)・DS-160提出確認ページ(プリントアウト)・証明写真1枚 (ステップ①を参照)・パスポート・過去10年間に発行された古いパスポート(あれば)・外国人登録証明書または在留カードの両面のコピー 面接の流れ 指紋採取(面接に関する公式動画より) 私が総領事館(大阪)に着いてからの面接の流れは次の通りでした。 ① 警備員がビザ申請者の予約時刻を確認し、しばらく待つように言います。セキュリティ上の理由で、予約時刻の15分前までは中に入れません。 ② 自分の名前を呼ばれたらセキュリティチェックを受けます。空港と同じように金属探知機などで体や手荷物などの検査をします。 ③ 上記の「面接当日に必要な書類」を提出し、指紋の採取を受けます。 ④ 面接を受けます。私は最初は日本語で質問されましたが、「英語で面接を受けたい」と伝えたら、英語に切り替わりました。面接の結果は、面接が終わったらすぐに知らされました。 面接に関する公式動画より 【注意】 大使館や総領事館に持ち込めるアイテムは限られています。例えば、大きな荷物やパソコンなどは持ち込めません。下記ページであらかじめ確認してください。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] ご来館前の注意事項【日本語】 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] ご来館前の注意事項【英語】 面接に関する動画 下記ページから面接に関する公式動画にアクセスできます。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] DS-160 に関する情報【日本語】 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] DS-160 に関する情報【英語】 私が面接で聞かれたこと 私が面接で聞かれたことやどのように答えたかを、覚えている範囲でまとめました。 ※質問の順番は実際と異なります。 ※他の質問もありました。 問:あなたはなぜ米国に行きたいのですか? 答:Netflixで「Inventing Anna」という面白いドラマを見ましたが、そのドラマの舞台がニューヨークだったので、どうしてもニューヨークに行きたくなりました。 問:米国のどこへ行く予定ですか? 答:ニューヨークに行くつもりです。 問:そこにどれぐらい滞在するつもりですか? 答:米国に1週間滞在しますが、その間はニューヨークだけに滞在するつもりです。 問:旅行の計画はどのような感じですか? 答:まだ詳しい計画ができていませんが、ニューヨークのさまざまな観光地に行きたいです。例えば、リバティー島やメトロポリタン美術館、ウォール・ストリート、エンパイア・ステート・ビルなど、有名なところに行ってみたいです。 私がビザ取得後に実際に訪れたリバティー島 問:いくらぐらいの現金を持っていくつもりですか? 答:1,200ドルの現金を持っていこうと思っています。 問:米国に知り合いがいますか? 答:はい。テキサス州に住んでいる友人が1人います。 問:どれぐらい日本に滞在していますか? 答:2018年に交換留学で初めて日本に来ましたが、そのときは半年間だけ滞在しました。今回は大学で勉強するために2021年1月に来日したので、現在(2022年5月)までに約2年間日本に住んでいます。 問:あなたは大学で何を勉強していますか? 答:経済学を勉強しています。 問:いつ大学を卒業しますか? 答:2025年3月に卒業する予定です。 問:卒業後は何をする予定ですか? 答:卒業したら日本で働くつもりです。 私が面接に合格できた理由とは? NYのトップ・オブ・ザ・ロック展望台にて 私は面接をパスしビザを発給してもらえました。そこで、その理由を考えてみました。 理由①:私が米国で不法滞在をしないということを信じてもらえた。 ビザ申請で最も重要なのは、自分が米国で不法滞在をしないということを信じてもらうことです。私は大学を卒業するまであと2年あり、卒業後には日本で就職するつもりです。そのことをしっかり伝えられたので、米国で不法滞在をする可能性は低いと思われたのだと思います。 理由②:具体的で分かりやすい受け答えができた。 面接官の質問に対して、なるべく具体的で分かりやすい情報を伝えると良いそうです。短すぎる答えやイエスかノーだけの答えはN Gなので、避けた方が賢明です。私はこのような点はクリアできたと思います。 理由③:面接でのコミュニケーションが円滑だった。 私は英語が得意なので、面接で緊張せずに質問に答えることができました。面接官の方もとても親切だったので、そのことにも助けられました。皆さんも面接でうまく受け答えできるよう、事前に英語か日本語で練習するとよいと思います。 まとめ 私が撮影したNYの街 私が米国の観光ビザを取得したプロセスは以上です。 時間と労力を要するので、忍耐力が大事です。希望の日程で旅行に出発できるよう、ビザ申請を出発予定の数カ月前に完了させることをおすすめします。また、ビザ申請で最も重要なのは、自分が米国で不法滞在をしないことを信じてもらうことです。DS-160の記入や面接の受け答えをする際にこのことを意識すれば、あなたがビザを取得できる可能性は確実に上がると思います。がんばってください!
-
空港で持込禁止物と疑われたある食品とは?
2022年4月以降、日本からの海外渡航や日本への再入国の制限が緩和され、久しぶりに里帰りする在日ベトナム人が増えています。日本で正社員として働く私も先日、3年ぶりにハノイに1週間、帰省しました。そのとき、日本に再入国する際の持ち込み荷物の検査が厳しくなっているように感じました。そこで、在日ベトナム人数人の体験談を集め、日本の空港での荷物検査の最近の状況をまとめました。 生野菜や肉製品は持ち込み禁止! 2018年、私がお世話になっている日本人の先生がベトナムに行ったとき、お土産としてマンゴーやブンタンなどの果物を日本にたくさん持ち帰ってくれました。しかし、個人が畜産品や野菜・果物を日本に持ち込む際の規制が2019年から厳しくなりました。病害虫が野菜・果物と一緒に日本に入ってきて繁殖(はんしょく)することを防ぐのが目的で、税関で厳しいチェックが行われています。現在は、生の果物を日本に持ち込むことは禁止されています。 ◆個人が日本に持ち込めないもの 生の果物、野菜 日本にベトナムの生のトウガラシを持ち込もうとする人も少なくありません。日本のトウガラシは辛さが弱いですし、ベトナムの生トウガラシは日本であまり売られていないからです。しかし、生トウガラシも野菜の一種とみなされるので、外国から日本に持ち込むことはできません。もし荷物に生トウガラシを入れると、税関を通過する際に没収されます。 植物の種 日本にはない野菜や花を植えたいと思って、種を持ってくることは違法です。植物の種の持ち込みはすべて禁止されています。 肉製品などの畜産物 生の肉はもちろん、乾燥した豚肉・牛肉(ビーフジャーキーなど)も基本的に持ち込み禁止です ベトナム人はビーフジャーキーが大好きですが、日本では値段が高いので、ベトナムから日本に持ち込もうとする人が多いそうです。しかし、ビーフジャーキーを日本に持ち込むことは禁止されています。どうしても食べたい場合は、日本のベトナム食材店などで買いましょう。 持ち込み禁止物と疑われた2つの食品 留学生たちがベトナムから持ってきた食品で、日本の空港で「持ち込み禁止物」と疑われたものがあります。いずれもベトナムでポピュラーな食品や調味料なのですが、それは一体何でしょうか? 「麻薬」と疑われたある食品とは? ツバメの巣セット:ツバメの巣、チアシード、ナツメ、氷砂糖 2022年5月に大阪の大学3年生のヴィさんが一時帰国して、ベトナムの食品をたくさん持って戻りました。日本に再入国する前に、持ち込めるものとそうでないものについて調べ、荷物を厳選しましたが、それでも税関で引っかかってしまいました。それは、荷物の中に「ツバメの巣セット」が入っていたからです。 ツバメの巣セットはベトナムの有名ブランドの商品で、ていねいに包装されていました。 しかし、税関で包装をすべてはがされ、ツバメの巣セットの中の氷砂糖が麻薬ではないかどうかを確認するために検査を受けなければなりませんでした。ヴィさんは麻薬ではないことは分かっていましたが、検査結果を待つ約20分間、税関スタッフからたくさん質問され、少し怖かったそうです。「麻薬ではなく氷砂糖」と確認してもらえたとき、ヴィさんはホッとしました。 「野菜の種」と疑われた調味料とは? 左:黒コショウ、右:ツルムラサキの種 大阪の専門学校に通うティさんはベトナムに一時帰国して日本に戻ったとき、ベトナムの黒コショウを持ち込みました。しかし、「植物の種かも知れない」と疑われ、税関での説明に時間がかかりました。 粉にしていないベトナムの黒コショウは丸くて大きいので、植物の種のように見えます。ティさんは何も書いていない袋に黒コショウを入れていたので、税関職員は何が入っているのか分かりませんでした。ティさんは日本語できちんと説明し、袋を開けるとコショウの香りもしたので、税関職員が納得してくれました。 持ち込み荷物に関する4つの注意点 ① 持ち込み品の日本語名を調べておく 持ち込み禁止物と知らなかった場合でも、禁止物が荷物に入っていて税関で見つかると、入国できなくなる場合もあります。そこで、持ち込み禁止物を事前に調べて荷物に入れないようにしましょう。 また、持ち込み品の日本語名を調べてメモを作り、税関で聞かれた場合にすぐに説明できるようにしておきましょう。その際、シールに日本語名を書いて持ち込み品にはっておくのも一つの方法です。税関職員が見ても一目瞭然(いちもく・りょうぜん)なので、疑われる可能性が減ります。 ② 持ち込むベトナム食品は1カ月分をめどに 初めて日本に来る留学生や技能実習生は母国のインスタントラーメンや調味料などをたくさん持ってこようと考えがちですが、今、日本ではベトナム食材店や料理店がたくさんあります。日本に慣れるまでの最初の1カ月分ぐらいを持ってくれば、後は日本で簡単に買えますので、安心してください。 日本のベトナム食材店-東京都 日本のベトナム食材店-大阪市 ③ 税関職員に聞かれてもあわてない 税関で足止めされることはだれにでもあることなので、荷物検査を求められてもあわてないでください。最初に税関職員からいろいろ聞かれ、こちらの同意を得てから荷物をくわしく検査されます。ダンボール箱のふたを開けて中身を調べられることもざらにあります。 法律違反がなければ、時間はかかっても無事に済みますので、落ち着いて対応してください。ただし、結構高い確率で中身の検査がありますので、あわよくばと考えて禁止物を持ち込むことは絶対にやめましょう。 ④ 他人から頼まれた荷物は絶対に運ばない ベトナムの空港などでだれかに頼まれて荷物を運ぶことは絶対にやめましょう。仮に、だれかに頼まれて中に麻薬などを仕込んだ物品を運ばされ、日本の空港で見つかった場合、あなたが入国できないのはもちろん、刑罰を受ける可能性も高いです。「知らなかった」と主張しても認められないことが多いので、くれぐれも注意してください。 かくして持ち込んでもばれます! 空港で肉製品や野菜・果物のにおいをかぎ分ける犬 日本の空港で荷物を受け取るエリアには、肉製品や野菜・果物などの持ち込みをチェックする職員が犬を連れて歩いています。この犬は「検疫探知犬(けんえき・たんち・けん)」と言います。スーツケースや箱の中に肉製品や野菜・果物をビニル袋などで包んでかくし持っていても、この犬がかすかなニオイをかぎ分けて見つけてしまいます。 私の友人の日本人がベトナムに2週間出張し、そのうち約10日間、スーツケースの中にマンゴー2個をビニル袋に入れて持ち歩いていました。彼は帰国前にマンゴーを全部食べましたが、スーツケースににおいが残っていたようです。関西空港の荷物受取場で「検疫探知犬」が彼のスーツケースに鼻をくっつけて止まったため、彼はすべての荷物を検疫スタッフに調べられたそうです。 検疫探知犬について(動画) まとめ 日本入国の際に持ちこめないものについて、先輩たちの体験をもとに注意点をまとめました。外国の野菜・果物やビーフジャーキーなどの肉製品、そして植物の種は一切持ち込めません。 また、持ち込み禁止物ではなくても、見た目がまぎらわしいために禁止物と疑われるケースもあります。持ち込み品に日本語名のシールをはっておけば、税関職員にも一目でわかるので、短い時間で荷物検査を終えられる可能性があります。 一方、持ち込み品に関して重大な違反をすると、もう2度と日本に来ることができなくなる可能性もあります。仕事や勉強のために日本に来るので、そのチャンスをつぶさないためにも、持ち込み品をしっかりと選び、余計ないものを持ってこないように気を付けてください。
-
運転免許合宿に参加しました!
日本では「自動車運転免許証」は運転の際に必要なだけではなく、代表的な身分証明書としても使われています。免許を取るには教習所に数カ月通わなければならず、費用も30万円(約62,500,000 VND)前後かかります。しかし、合宿形式の教習(通称「合宿免許」)なら費用も安く、約2週間で卒業できます。私も「合宿免許」に参加して免許証をゲットしましたので、手順や内容を紹介します。 ※100円=約20,835 VND(2021年8月15日現在) 〈このページの目次〉 合宿先の選び方と費用 合宿施設と生活 教習内容と免許取得までの流れ 空き時間に観光 合宿免許のメリットとデメリット 免許センターで免許証取得 まとめ 合宿先の選び方と費用 東京駅から新幹線で新潟へ 私は東京の日本語学校(1年半)を経て東京の大学に入り、現在4年生です。日本で就職が決まり、仕事で車を運転することもあるので、運転免許を取ることになりました。費用は自前です。 私は安い費用で短期間で免許を取りたいと考え、「合宿免許」を選びました。普通に教習所に通うと卒業までに通常数カ月かかりますが、合宿なら2週間で卒業でき、費用も数万円安くなります。 どこの教習所がよいかインターネットでも調べましたが、ネットだけの取引で大金を支払うのは不安でした。そこで、大学の購買所にあったパンフレットの中から新潟県の教習所を選び、購買所で手続きをしました。「安い」「観光気分も味わえる」という点でここを選びました。 選んだコースは毎日3食付きで218,000円(約45,420,000 VND)。ピークシーズンではないので、割り増し料金なしでツインルームに1人で泊まることができました。費用には、教習や修了検定、卒業検定、13泊14日の宿泊費と食事代などが含まれています。ただし、各検定に落ちた場合は、日数が増えるので追加料金がかかります。 現地への往復交通費19,000円が教習所から支給されたので、私は2021年7月、新幹線(学割で乗車券4,570円、特急券5,040円)で新潟に行きました。参加者は首都圏からが中心で、北海道や愛知、群馬、長野から来た人もいました。 合宿施設と生活 西新発田駅からの眺め(左上)、合宿施設、寝室、ある日の夕飯 新潟県は日本最大の米どころ。新潟駅で乗り換えてJR西新発田駅に降り立つと、田園風景が広がっていました。送迎のマイクロバスに数分乗り、宿泊施設(2階建て)へ。部屋はきれいで、ご飯もおいしく、洗濯機も使え、快適な滞在でした。教習所まで徒歩5分で、教習の合間に部屋に戻ることもできました。宿泊棟は男女別ですが、食事は女子棟1階で男女一緒に食べました。 新型コロナの影響で、通常は行われる温泉観光や懇親会は中止されました。しかし、合宿仲間と仲良くなり、楽しく過ごせました。 教習内容と免許取得までの流れ 運転免許取得までの流れ 私は7月15日に入校し28日に卒業しました。第1段階では学科教習が9コマ、教習所内での実技教習が12コマ。これが終わると修了検定(学科+実技)を受け、合格すると仮免許証が交付されて路上教習(外の道路での実技教習)に出られます。 学科教習 学科のテキストは分厚く、最初、これを全部覚えるのは無理だなと思いました。しかし、授業で習うポイントを押さえれば大丈夫とのことだったので、気持ちが少し楽になりました。生徒の中で外国人は私だけだったので、先生は普通のスピードで話していました。授業中、携帯電話の使用を禁じられ、分からない言葉があっても検索できないので、部屋で復習するときに調べて理解しました。自由参加の勉強会もあり、私は5回参加して模擬試験を繰り返し受け、先生の解説も聞いたので、修了検定には難なく受かりました。 実技教習 教習所での夕景 入校したその日にシミュレーターで基本操作を学び、同じ日に実際の車も運転しました。初めて運転席に座ったときはとても緊張しました。しかし、7日目には修了検定に合格し、その日から外の道路で運転しました。道路では、他の車や歩行者の動きにも注意が必要です。また、教習所内では時速20㎞前後で運転することが多かったのに、外では時速70㎞で運転する場面もあり、最初は冷や汗をかきながら運転しました。しかし、だんだん慣れてリラックスして運転できるようになりました。卒業検定(外の道路での実技試験)では、一定のスピードで運転することや安全確認などに気をつけました。 空き時間に観光 清水園(新潟県新発田市) 毎日忙しく、まとまった時間が取れるのはいつも夕方。たまに早く終わっても、新型コロナの影響で観光地が早く閉まっており、なかなか観光できませんでした。しかし、卒業前日、午後2時に教習が終わり、やっと観光に繰り出すことができました。隣の新発田駅までJRで行き、駅前の観光案内所で自転車を借りて新発田城や清水園(日本庭園)などを観光しました。 新発田城 合宿免許のメリットとデメリット 教習所の待合室 合宿免許のメリットとデメリットについて私の感想です。 〈メリット〉 ✔︎ 合宿免許の最大のメリットは「短期間」「低料金」の2点。首都圏の教習所に通う場合、28万~30万円かかることが多いうえ、卒業まで数カ月かかります。さらに、実技教習の予約を取るにも苦労することがあるそうですが、合宿なら教習所がスケジュールを調整してくれます。 ✔︎ 他の参加者と交流できる点もメリットです。 ✔︎ 地域によっては、観光旅行の気分になれます。 〈デメリット〉 ✔︎ 期間中は家に帰れず、他の仕事もできません。 免許センターで免許証取得 教習所を卒業後、地元の「運転免許センター」で学科試験を受けます。予約制の場合がありますので、事前に調べましょう。50分間で95問を解いて90点以上取れると合格で、その日に免許証を受け取れます。費用は神奈川県では試験手数料1,750円、交付手数料2,050円です(県によって違います)。私は卒業の数日後に1回で合格しましたが、落ちる人も多いそうです。卒業後、覚えたことを忘れないうちに試験を受けたほうがよいでしょう。 まとめ 清水園 合宿形式の教習は約2週間で卒業できます。通うより費用が安いうえ、交通費を支給してもらえるケースもあります。また、初めての景色を見たり、郷土料理を食べたりすることもでき、合宿免許は私にぴったりのプランでした。 さらに安くあげたいなら、私と同じように夏休みなどの長期休暇期間を外すとよいでしょう。また、私は1人で行きましたが、友だちと一緒に行ければ、もっと楽しいですし、場合によっては割引がつく場合もあります。参考にしてください。
人気記事ランキング
-
田んぼのタニシは食べてはいけません 28103 views
-
オンライン無料日本語教室 23284 views
-
日本での「遅刻」は何分遅れから? 18256 views
-
Vol. 60 技能実習で本当はいくら貯金できるの? 16063 views
-
Vol. 42 失踪中の不法就労の様子とは 13141 views
Platinum Sponsor
Bronze Sponsors
- 弁護士法人Global HR Strategy
- エール学園
後援
- 在ベトナム日本国大使館
- 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
- JNTOハノイ事務所
- 関西経済連合会
- 一般社団法人 国際人流振興協会
- 公益社団法人 ベトナム協会
- NPO法人 日越ともいき支援会