ブログ
新潟におけるベトナム人協会
新潟でベトナム人の若者たちが集まり、観光や料理教室、食事会などを楽しんでいます。「新潟におけるベトナム人協会」の皆さんです。このグループの小旅行に参加したので、リポートします。
新潟におけるベトナム人協会
新潟の大学院を卒業して会社を経営しているファム・フォン・リンさん(26)を新潟市で取材しました。リンさんは留学生時代に仲間と一緒に「新潟におけるベトナム人協会」を設立し、テト(ベトナムの正月)のイベントや日本人も参加できる料理教室など、さまざまなイベントを開催しています。取材翌日にも、メンバーが集まるドライブがあったので、私も参加させて頂きました。
多彩なメンバー
朝、JR新潟駅から20分あまりの内野駅に集合。マイカー3台で出発し、途中で1台加わりました。この日の参加者は15人。うち1人はフィリピン人、私を含む2人は日本人でした。
メンバーには、例えば次のような方々がいました。
・会社員(元留学生、社会人1年目)
・エンジニア(来日2年目)
・特定技能外国人(元技能実習生)
・専門学校生
・大学生
・留学で日本に来たばかりの医師
私は、技能実習の組合(監理団体)で働くティエンさん(29)の車に乗せてもらいました。ティエンさんは日本語が上手で、一緒に乗ったエンジニアのザンさんも一生懸命日本語を話してくれました。
最初に目指したのは新潟県長岡市にある「寺泊・魚の市場通り」。途中、海岸沿いの道路から対岸に佐渡島(さどがしま)が見えました。
魚の市場通り
「魚の市場通り」に着きました。ここには海産物や料理を売る十数店が集まり、お祭りの出店のような装いです。買った食べ物を屋外のベンチやいすで食べます。
11月下旬の土曜日。新型コロナの感染拡大が落ち着いていた時期だったので、とてもにぎわっていました。
全体的に値段が安く、選ぶだけで楽しい市場でした。寿司、ホタテ貝、焼き鳥、揚げ物、ソフトクリームなど、メンバーが好きなものを買ってランチを楽しみました。
弥彦神社へ
お腹がいっぱいになったところで、次の目的地の弥彦神社(新潟県弥彦村)へ。「多くの人と交流を」というリンさんのはからいで、今度は会社員のザンさんの車に乗せてもらいました。ザンさんはハノイ国家大学を卒業後、東京の大学に留学し、今は菓子メーカーに勤めています。
弥彦神社に着きました。ここは新潟で一番参拝客の多い神社です。森に囲まれ、神聖な雰囲気でした。
「白パンダ焼き」
弥彦神社から歩いて10分ほどの紅葉の名所「弥彦公園」へ向かいます。公園に入る前に、そばの広場でひと休み。
付近には「白パンダ焼き」のお店もありました。中にずんだ(枝豆やそら豆をすりつぶしたもの)が入っています。「第1回 ニッポン全国 ご当地おやつランキング」でグランプリを受賞したそうです。
買った「白パンダ焼き」はまさしく白パンダ。かわいいので、かむのがためらわれました。食べてみると、米でできた皮がもちもちして食感がよく、中の「ずんだ」も絶品でした!
弥彦公園
弥彦公園では、紅葉見物の人出を見込んで出店が並んでいました。しかし、こちらの紅葉は1週間前がピークだったらしく、葉はほとんど枯れたり散ったりしていました。
しかし、こうして交流できたので、皆さん、それほどがっかりした感じはありません。冗談を言い合い、笑顔で記念撮影をしました。
日本酒の店
弥彦公園で解散し、時間のある人だけで3台でJR新潟駅へ向かいました。
新潟駅構内に「ぽんしゅ館」という大きな店があります。「ぽんしゅ」とは日本酒のことで、ここではたくさんの日本酒と日本酒を使った菓子や食品が売られていました。
ぽんしゅ館では、500円で5種類の酒を試飲できます。試飲できる酒は約100種類。ベトナム人女性3人もトライしましたが、日本酒は口に合わなかったようです。
夕食会
最後は、残った11人で食事会。ほどよく飲み、たくさんおしゃべりをしました。
メンバーの皆さんと1日ご一緒させて頂きましたが、とてもフレンドリーな方々でした。新潟の皆さん、新潟に行く予定のある皆さん、協会のFacebookを見て興味のあるイベントがあれば、連絡してみてはいかがでしょうか?
人気記事ランキング
-
田んぼのタニシは食べてはいけません 26720 views
-
オンライン無料日本語教室 22682 views
-
日本での「遅刻」は何分遅れから? 17616 views
-
Vol. 60 技能実習で本当はいくら貯金できるの? 15780 views
-
Vol. 42 失踪中の不法就労の様子とは 12867 views
Platinum Sponsor
Bronze Sponsors
- 弁護士法人Global HR Strategy
- エール学園
後援
- 在ベトナム日本国大使館
- 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
- JNTOハノイ事務所
- 関西経済連合会
- 一般社団法人 国際人流振興協会
- 公益社団法人 ベトナム協会
- NPO法人 日越ともいき支援会
協力
関連記事
-
ベトナム人コミュニティ:在日ベトナム学生青年協会(VYSA)
VYSA(Vietnamese Youth and Student Association in Japan=在日ベトナム学生青年協会)は、在日ベトナム人の学生・青年を代表する非営利団体の中で在日本ベトナム大使館から公認されている唯一の組織で、2001年10月11日に設立されました。VYSAは在日ベトナム人の若者たちの重要な交流基板として機能しています。 <このページの内容> 1.活動方針と各地の支部 2.多彩な活動 1.活動方針と各地の支部 全国各地に支部 ➢ VYSA北海道 ➢ VYSA仙台 ➢ VYSA福島 ➢ VYSA新潟 ➢ VISA(本部)=首都圏と周辺 ➢ VYSA東海=中心は名古屋市 ➢ VYSA京都 ➢ VYSA大阪 活動目標 支部ごとに特色がありますが、下記の共通目標のもとで活動をしています。 レクリエーションなどを通じた在日ベトナム人同士の交流 学習・仕事・生活のサポート ベトナムの民族文化を守り、日越の文化交流の架け橋となる 2.多彩な活動 VYSAの様々な活動を紹介します。 テト(旧正月)のイベント テトには支部ごとに催しを企画します。ミスアオザイ・コンテストやべトナムの獅子舞、伝統舞踊、伝統音楽など内容はさまざまです。また、これらのイベントでは、ベトナムの伝統的な正月料理も振る舞われます。多くの支部では日本人の参加も歓迎しています。 季節ごとの交流行事 日本には四季折々の自然を楽しむ習慣があります。VYSAの支部も花見やバーベキューなどの季節イベントを行っています。日本人が参加できるイベントもあります。 スポーツ大会 各地の支部が在日ベトナム人のスポーツ大会を開催しています。もともと各地のベトナム人が週末に集まってサッカーやバレーボールなどの練習や試合をしていますが、VYSAは大会を主催してチーム同士の交流を促進しています。 日越文化交流イベント VYSA関東やVYSA大阪などはスピーチコンテストやミスコンも開催しています。「日越スピーチコンテスト」はベトナム人の日本語スピーチや日本人のベトナム語スピーチの発表会です。「MISS VISAコンテスト」や「VYSA大使コンテスト」は若い女性が知性や美しさを競います。コンテストは日本とベトナムのメディアに取り上げられています。 ジョブ・フェア(就職サポート) VYSAが毎年開催するジョブ・フェアには、ベトナム人を採用したい日本企業の参加が年々増えています。全国のベトナム人大学生や専門学校生が参加し、実際に就職に結びつくケースも多数出ています。 VYSAジョブ・フェアの様子 日越科学技術交流会議(VJSE) 日越科学技術交流会議(VJSE)は医学、化学、物理、経済、社会学など各分野の研究発表会です。VYSAが毎年開催し、日本、アジア各国、オーストラリアの研究者や大学院生が参加しています。
-
ベトナム人コミュニティ:BETOAJI(ベトアジ)
BETOAJIという名称は「ベトナムの味」を略したものからきています。BETOAJIは2012年に発足し、さらなる発展を目指して2020年7月に一般社団法人になりました。 <このページの内容> 1.活動目的 2.チャリティー料理教室など 1.活動目的 各地の支部と連絡先 2020年8月現在、BETOAJIには、仙台、新潟、長岡、東京、名古屋、神戸-大阪、広島の計7つの支部があります。 公式サイト https://betoaji.org/ 公式フェイスブック https://www.facebook.com/betoaji YouTube https://www.youtube.com/channel/UC-Hmk-5jI724NgWjX0insjg 活動目的 ベトナムの料理や文化を世界の人たちに紹介する ベトナムの貧しい子どもたちを支援する 在日ベトナム人の若者たちを含む参加者間の交流の場を作る 2.チャリティー料理教室など BATOAJIの活動内容を紹介します チャリティー料理教室 各支部が毎月、ベトナム料理教室を開催しています。各支部のボランティア・スタッフが料理の先生役や会場予約、レシピの作成・翻訳、材料買い出し、調理アシスタント兼通訳などの役割を分担しています。 料理教室の参加者の年齢・職業は多様です。また、日本人だけでなくさまざまな国籍の留学生や若いベトナム人も参加しています。各回の参加者は20~30人ですが、テト(正月)やクリスマスなどのイベントには50~60人の申し込みがあります。 料理教室の参加費は1人1,000~1,500円。経費を引いた残額はBETOAJI本部(東京)に集約後、ベトナムの山岳地域の貧困で学校に行けない子どもたちを支援するための基金に充てられます。BETOAJIのスタッフは文化交流と子どもたちの支援のために無償で活動しています。 チャリティー販売 料理教室では、ベトナムの土産物や伝統的な菓子も販売しています。これらの収益も子どもたちを支援する基金に充てられます。日本語の子ども向け絵本や教育絵本などをベトナム語に翻訳して販売する取り組みも行っています。 ベトナムの貧しい子どもたちに奨学金 BETOAJIは貧しくても学校に行って勉強したいという子どもたちの願いをかなえるため、ベトナム・ダクラック省エアスップ県とトゥアティエン・フエ省で「BETOAJI奨学金」を提供してきました(現在はエアスップ県のみで運営)。奨学金を受け取る子どもたち(奨学生)が大学を卒業するまで支援を続ける取り組みです。 2019年11月までの奨学生は通算40名(うち33名は中学・高校生、6名は大学生、1人は大学卒業)。中には、医科大学を卒業後、エアスップ県に戻って医療に従事している奨学生もいます。 日越文化交流 各支部は料理教室以外のイベントも開催しています。テトや中秋の名月、クリスマスなどの季節イベント、ベトナム料理文化フェスティバル、企業との交流会などです。これらのイベントでは、ベトナム料理の紹介に加え、ベトナムの歌や踊りを披露することもあります。その様子は各支部の地元メディアでも紹介されてきました。BETOAJIはこうした活動を通じて、ベトナム文化・料理の普及や参加者間の交流促進に貢献しています。 You Tubeチャンネル 2020年にYouTubeチャンネルBetoaji Mediaを立ち上げました。ベトナム料理の作り方を教える内容です。料理の手順以外に、日本でも買えるベトナム料理用の食材や調味料も紹介しており、日本語とベトナム語の字幕も入っています。
-
ベトナム人ゆかりの寺院(東日本)
お寺は古くからベトナム人の心に深く根付いています。日本には、もともとたくさんお寺がありますが、ベトナム人に縁の深い寺も増えています。在日ベトナム人の心の支えになっているほか、困窮したベトナム人たちの支援を行っているお寺もあります。 大恩寺(埼玉県) 大恩寺は新型コロナの影響などで困っているベトナム人を保護(寺に住ませ食事も提供)したり、帰国のサポートをしたりしてきました。保護した人が野菜を栽培できるように支援したり、その人たちの悩みの相談に乗ったりもしています。また、日本の会社から求人があれば、保護しているベトナム人に情報を提供し、再就職を支援します。 現在はティック・タム・チー僧侶が管理し、正月や旧正月、4月の花祭り、盂蘭盆会(うらぼんえ)などの年間行事を行っています。また、ベトナム人コミュニティの団結や故国への思いを大切にしてもらうことを目的に活動しています。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 「大恩寺」のFacebookページ 大恩寺 所在地 埼玉県本庄市児玉町高柳 668-2 電話 080-4133-6999 交通 JR児玉駅から5キロ以上。バスはない。 南和寺(埼玉県) 南和寺は2006年に建てられた敷地300平方㍍の寺で、ティック・ヌー・トン・タン僧侶が管理をしています。正月や旧正月、花祭り、盂蘭盆会などの年間行事にはベトナム人が100人以上集まります。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 「南和寺」のFacebookページ 南和寺 所在地 埼玉県越谷市小曽川1019-2 電話 048-977-8323 交通 東武伊勢崎線の越谷駅前からバス。「しらこばと水上公園」で下車し、約550㍍。 ベトナム寺(神奈川県) 2010年に開設され、創始者が亡くなった後、2018年からはティック・ニュアン・アン僧侶とティック・ヌー・ゾイ・バオ 僧侶が管理・運営をしています。ベトナム寺でも正月や旧正月、花祭り、盂蘭盆会などの年間行事を行っています。 また、在日ベトナム人や地域の日本人向けに仏教入門や座禅、ヨガ、ベトナム語、日本語などの指導を行ってきました(現在はコロナ禍のため休止中)。 さらに、妊娠などベトナム人の悩みの相談、親が亡くなったのに新型コロナの影響で帰国できない人の支援、日本で亡くなったベトナム人の葬儀なども行ってきました。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 「ベトナム寺」のFacebookページ ベトナム寺 所在地 神奈川県愛川町半原4889-1 電話 046-281-4226 交通 小田急線・本厚木駅前から半原行きバス(01番か02番)で「半原」下車(乗車約50分)。そこから約500㍍。 精進寺(静岡県) 毎月・第1日曜日に行われる修行の様子 地元のベトナム人コミュニティの財政支援で2018年に設立されました。ベトナム人コミュニティを育み、ベトナムの国民文化を守る場所として活動しています。正月と旧正月、花祭り、盂蘭盆会などの年間行事以外に毎月・第1日曜日の修行も行っています。 また、さまざまな組織と協力して、困窮しているベトナム人技能実習生や留学生に食料を提供したり、必要な法的手続きに関するアドバイスを行ったりしています。2020年1月には、約1,000名参加のチャリティー・コンサートも開催しました。2021年には、新型コロナの影響で困っているベトナム人たちに計約300㎏の米を配りました。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 「精進寺」のFacebookページ 精進寺 所在地 静岡県浜松市西区大久保町 6044-1-2 電話 090-9819-1987 (ティック・タイン・ズエン住職) 交通 JR浜松駅前から37番バスで「西ノ平」下車(30分以上乗車)。そこから約550㍍。またはJR舞阪駅からタクシーで15分。
-
ベトナム人ゆかりの寺院(西日本)
日本ではベトナム人に縁の深い寺も増えており、在日ベトナム人の心の支えになっています。また、困窮したベトナム人たちの支援を行っている寺もあります。今回は西日本にあるベトナム人にゆかりの深い寺院を紹介します。 1.大南寺(兵庫県) 大南寺は、ティック・ニュアン・フォー僧侶が龍谷大学の留学生だった時代に、信者たちとともに純粋なベトナム寺院を日本に建てようと1400平方㍍の土地を購入して2013年に建てた寺院です。現在の住職はティック・トゥオン・ギェムさん。正月や旧正月、4月の花祭り、盂蘭盆会(うらぼんえ)、中秋の名月などの年間行事のほか、毎月1回、一般信者が参加する修行を行っています(現在は新型コロナウイルスの影響で休止中)。 また、ベトナム人コミュニティの暮らしの安定を助ける▽ベトナム人コミュニティの権利を保護し、生活、仕事、社会での困難を支援する――などのミッションを掲げ、下記のようなコミュニティ支援に力を入れています。このため、生活・仕事・留学などに行き詰まった在日ベトナム人の相談に乗り、寺に住ませるなどの保護やアドバイス、必要な支援も行っています。 コミュニティ活動 ✔︎ ベトナムと日本の文化交流 ✔︎ 在日ベトナム人の生活や仕事への助言・サポート ✔︎ ベトナム人の葬儀を支援 ✔︎ ベトナム中部地域の洪水で被災した人たちや、日本で(何らかの事情で)治療できない重病を患っている人たちへの寄付金や必需品の募集と提供 ✔︎ ベトナムの山岳地帯に住む子どもたちのために学校を建てたり食事を提供したりする 大南寺は広島県府中町の久蔵寺(きゅうぞうじ)や福岡県北九州市の永明寺(えいみょうじ)とも協力し、それぞれの寺院での修行などにも協力しています。いずれもベトナム人がたくさん集まるお寺です。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 大南寺のHP [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 久蔵寺のHP [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 永明寺のHP 大南寺 所在地 兵庫県姫路市四郷町坂元157-1 電話 079-258-0961、090-9259-0696(ティック・ドゥック・チー僧侶) E-mail dainamtemple@gmail.com 交通 JR神戸線・御着駅から1.7㎞(徒歩の場合)。駅から400㍍離れたバス停からバスもあるが、乗り継ぎが必要で片道運賃も440円かかるため、3人以上なら駅からタクシーを利用する方が経済的。 2.和楽寺(兵庫県) 大南寺の姉妹寺で、2011年から活動しています。大南寺と同じミッションを持ち、同じくベトナム人コミュニティの支援に力を入れています。そして、大南寺と同じように生活・仕事・留学などに行き詰まった在日ベトナム人の相談に乗り、保護やアドバイス、支援を行っています。 KOKORO編集部が2021年4月にこの寺を訪れた際は、寺のスタッフ以外に2人のベトナム人がこの寺に住んでいました。1人は30代の元技能実習生の女性。病気で実習を中止し、ベトナムに帰国するまでの滞在と帰国支援を求めてこの寺に来ました。監理団体(組合)が支援してくれないため、和楽寺に助けを求めました。 もう一人は元留学生の男性で、仙台の日本語学校に通っていましたが、学業とアルバイトを両立できず、退学してオーバーステイ(不法滞在)で働いていました。2020年11月、大阪でフード配達のアルバイト中に警察に逮捕され、有罪判決を受けましたが、執行猶予が付いたので収監されず、人生を立て直すためにこの寺に来ました。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 和楽寺のFBページ 和楽寺 所在地 兵庫県神戸市長田区東尻池町8-2-14 電話 078-651-6505、090-9259-0696(ティック・ドゥック・チー住職) E-mail ドゥック住職:thichductrijp@gmail.com 交通 神戸市営地下鉄海岸線・苅藻駅から200㍍ 3.福光寺 (大阪府) 福光寺(右奥)の前で信者とあいさつを交わす住職 Ⓒ毎日新聞社 約2000人の在日ベトナム人が暮らす大阪府八尾市。JR八尾駅近くの路地裏に、黄や赤の華やかな「仏旗」で彩られた建物があります。民家を改装した寺院で、2014年に地域のベトナム人向けに開かれた「福光寺(ふっこうじ)」です。一般信者向けの修行は毎月・第1日曜日に行われています。 福光寺での説法の様子 Ⓒ毎日新聞社 福光寺にはベトナムから運んできた仏像があり、地域のベトナム人の大事な祈りの場です。また、ベトナム人同士の貴重なコミュニケーションの場にもなっています。周辺には、ベトナム料理店やベトナム食材店なども多数あります。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 福光寺のFBページ 福光寺 所在地 大阪府八尾市安中町7-5-10 E-mail chuaphuocquangyao@gmail.com 交通 JR関西本線・八尾駅から800㍍ 4.福圓寺(兵庫県) 福圓寺(クアン・二エム住職)も地域のベトナム人仏教徒の祈りと交流の場になっています。この寺では毎月・第2日曜日に一般信者が参加できる修行を行っています。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 福圓寺のFBページ 福圓寺 所在地 兵庫県姫路市花田町高木194-4 電話 090-6464-8597 交通 JR姫路駅の北口から神姫(しんき)バス「城見台行き」乗車。「大小路」で下車後徒歩1.4㌔。 5.徳林寺(愛知県名古屋市) 徳林寺は約30年前から困窮者や難民などの保護を続け、2011年の東日本大震災でも被災者を受け入れました。また、ベトナム人留学生の僧侶も長年、受け入れてきました。 寺の敷地内には困窮者のためのシェルターがあり、数十人が暮らせます。高岡秀暢(しゅう・ちょう)住職は2020年、新型コロナの影響で失業するなどした在留外国人を多数受け入れ、転職や帰国までの住居や食料を提供しました。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 徳林寺(KOKOROの記事) 徳林寺 所在地 愛知県名古屋市天白区野並相生 電話 052-896-1606 交通 地下鉄桜通線・相生山駅から徒歩600㍍ 6.愛知福慧寺(愛知県稲沢市) 愛知福慧寺(ティック・ニュー・タム住職)は徳林寺の高岡住職の全面的な支援を受けて同寺院の敷地内に2013年4月に設立されました。2019年、愛知福慧寺は稲沢市の古民家を購入し、徳林寺から移転しました。 愛知福慧寺は新型コロナへの対応として、在日ベトナム仏教信者会やその他の支援団体と連携して“Mon qua yeu thuong(愛の贈り物)”というプロジェクトを行っています。東海地方(愛知県、三重県、岐阜県)やその周辺地域で困窮しているベトナム人に食料などを送るプロジェクトです。 [iconpress id="local_1803" title="external link" style="color:#525252; font-size:22px;" ] 愛知福慧寺のFBページ 愛知福慧寺 所在地 愛知県稲沢市祖父江町神明津治左エ門西3192 電話 090-9915-5347 交通 名鉄尾西線・上丸渕駅から徒歩3.8㌔。1日の修行の場合、駅から送迎サービスがあります。
人気記事ランキング
-
田んぼのタニシは食べてはいけません 26720 views
-
オンライン無料日本語教室 22682 views
-
日本での「遅刻」は何分遅れから? 17616 views
-
Vol. 60 技能実習で本当はいくら貯金できるの? 15780 views
-
Vol. 42 失踪中の不法就労の様子とは 12867 views
Platinum Sponsor
Bronze Sponsors
- 弁護士法人Global HR Strategy
- エール学園
後援
- 在ベトナム日本国大使館
- 国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
- JNTOハノイ事務所
- 関西経済連合会
- 一般社団法人 国際人流振興協会
- 公益社団法人 ベトナム協会
- NPO法人 日越ともいき支援会